日本ケーブルラボは2021年9月14日(火)、ZoomWebinar配信にて第45回ラボワークショップ「見えてきた!ケーブルテレビ映像配信でのローカル5G活用」を開催しました。

2020年末からサブ6の新たな周波数帯のサービス申請受付が開始され、サービス環境が整いつつあるローカル5Gの活用について、ケーブルテレビでの活用の観点から幅広く紹介しました。前半は、多チャンネル映像配信技術や海外動向について解説し、後半では、最新の5G機器の技術動向、そしてローカル5Gの事業者展開について紹介いただきました。

日時・場所
2021年9月14日(火)14:00~16:25  Zoom Webinar配信
参加者数
360名
プログラム
当日の講演動画はこちらに掲載しています。会員ログインの上、ご覧ください。

「ローカル5G動向と映像配信」 一般社団法人日本ケーブルラボ
ローカル5Gの動向をはじめ、適応型MBMS※1を使ったローカル5Gにおける映像の多チャンネル配信、ケーブル事業者におけるMEC※2について紹介しました。また、4Gから5Gへのマイグレーション、ケーブル事業者に最適なローカル5Gネットワーク、CU※3とDU※4の仮想化など、ローカル5Gに関する基本情報から今後の展開までを解説しました。
「5Gでの映像配信シミュレーション」 一般社団法人日本ケーブルラボ
2021年8月に日本ケーブルラボが開発したシミュレータについて、開発背景から、狙い、特徴、シミュレーションによる最適化、そして実際のシミュレーション画面に至るまで、わかりやすく紹介しました。
「5Gの海外動向」 一般社団法人日本ケーブルラボ
5G FWA※5の世界動向や、米Verizon社の5G FWAサービス状況、Verizon社以外の米国FWAの動向、欧州におけるANGA COM DIGITALでの5G製品およびサービス状況など、5Gの海外動向について紹介しました。
「最新5G機器と技術検証」 NECネッツエスアイ株式会社
ローカル5Gが主流となるプライベートネットワーク、O-RAN※6状況を含むRAN関連技術動向、ネットワークアーキテクチャを含むコア関連技術、そして事業者のサービス導入の観点からローカル5G導入支援サービスについて、わかりやすく紹介いただきました。
「ローカル5Gの事業者展開」 株式会社愛媛CATV
専用アプリ「しまなみロードムービー」を例にしたNSA※7の活用、高速ネットサービスなどのSA※8の活用、さらに地域BWA※9も取り上げていただき、各種サービスのポイントについて、すでにローカル5Gを導入しているケーブル事業者の視点から解説いただきました。
MBMS(Multimedia Broadcast and Multicast Service)
移動体通信技術を使い、放送およびマルチキャストサービスを行う技術
MEC(Multi-access Edge Computing)
末端に近い場所で信号処理する技術
CU(Central Unit)
集約ノード
DU(Distributed Unit)
分散ノード
FWA(Fixed Wireless Access)
固定無線アクセス
O-RAN(Open Radio Access Network)
オープンな無線アクセスネットワーク。基地局、集約ノード、分散ノード間のインタフェースの統一規格
NSA(Non Stand Alone)
非スタンドアローン型構成
SA(Stand Alone)
スタンドアローン型構成
BWA(Broadband Wireless Access)
広帯域無線アクセス