日本ケーブルラボは2023年11月、「IP放送運用仕様(自主放送)(ACAS対応)」を改定しました。 |
日本ケーブルラボは、2023年7月、事業者からの要求に基づき、地デジ、BS、高度BSのIP再放送運用仕様、ならびに専門ch、コミュニティchのIP自主放送運用仕様を新規に制定するとともに、関連する既存の運用仕様書を改定しました。 |
日本ケーブルラボは2023年4月、「IP放送提供に向けた宅内Wi-Fi調査報告書」を発行しました。 |
日本ケーブルラボは2023年4月、「ケーブルセキュリティ調査報告書」を3.0版に改訂しました。 |
日本ケーブルラボは2023年4月、「オールIP化によるテレビサービスの高度化調査報告書」を発行しました。 |
日本ケーブルラボは2023年3月、「STBアプリ開発のオープン化調査報告書」を発行しました。 |
日本ケーブルラボは2023年3月、「ケーブル事業者向けCO2排出抑制に関する調査報告書」を発行しました。 |
日本ケーブルラボは2023年3月、「新たなFTTH構築ソリューションに関する調査報告書」を発行しました。 |
IPv6に関する技術文書JLabs DOC-009 3.0版「IPv6対応ケーブルインターネットアクセス技術仕様ガイドライン」をより理解していただくために、IPv6基礎技術についてわかりやすく図解した資料を作成しました。 |
日本ケーブルラボは2022年12月、「デジタル広告時代に向けた放送コンテンツ差し替え技術調査報告書」を発行しました。 |
日本ケーブルラボは2022年8月、高度ケーブル自主放送運用仕様(JLabs SPEC-035)にて、4K字幕の運用とコンテンツ保護対応についての改定を行いました。 |
日本ケーブルラボは2022年6月、「FLUTE/ROUTE技術概要報告書」を発行しました。 |
日本ケーブルラボは2022年6月、「ケーブルセキュリティ調査報告書」を改訂しました。 |
日本ケーブルラボは2022年6月、「光ファイバ無線に関する調査報告書」を発行しました。 |
日本ケーブルラボは2022年5月、「データ分析技術者育成のためのガイドライン」を発行しました。 |
日本ケーブルラボは2022年5月、「AIを活用した次世代ICTサービス調査報告書」を発行しました。 |
日本ケーブルラボは2022年4月、「屋外Wi-Fi調査報告書」を発行しました。 |
日本ケーブルラボは2022年4月、「都市OS標準化調査報告書」を発行しました。 |
日本ケーブルラボは2022年4月、「IP配信システム構築ガイドライン」を発行しました。 |
日本ケーブルラボは2022年3月、4K/8K放送のDLNA対応として、「ケーブルDLNA運用仕様」を改定しました。 |