日時:平成28年10月18日(火)15:00~17:00
場所:TKPスター貸会議室 茅場町(カンファレンスルーム303)
議事次第
議事
(1) 前回議事録の確認
(2) 第77回運営委員会報告
(3) 高度BS再放送におけるHDRについて
(4) ハイブリッドキャスト自主放送サービス検討
(5) STB録画済コンテンツ救済技術検討
(6) 今後の予定
(配布資料)
企資料136-1 —- 平成28年度 第135回 事業企画委員会議事録(案)
企資料136-2 —- 第77回運営委員会報告
企資料136-2-1 —- ラボ追加策定を想定する第3世代STB関連運用仕様群(第77回運営委員会資料)
企資料136-2-2 —- 平成29年度事業計画の策定(第77回運営委員会資料)
企資料136-3 —- 高度BS再放送におけるHDR
企資料136-4 —- STB録画済コンテンツ救済技術検討
企資料136-4-1 —- JLabs SPEC-020 3.0版(付録)
企資料136-4-2 —- JLabs SPEC-020 3.0版(Annex D)
企資料136-5 —- ハイブリッドキャスト自主放送サービス検討
企資料136-5-1 —- マルチメディアサービスについて
企資料136-6 —- 事業企画委員会 スケジュール
日時:平成28年9月28日(水)15:00~17:00
場所:日本ケーブルラボ KDX茅場町ビル3階 大会議室
議事次第
1. 技術委員会 議事
1.1 前回(第129回技術委員会)議事録確認(技資料130-01)
1.2 高度BS再放送仕様 運営委員会報告(技資料130-02)
1.3 第3世代STB関連仕様追加について(技資料130-03/03-1)
1.4 IP放送運用仕様の改定について(技資料130-04/04-1/2/3/4)
1.5 伝送路運用に関する啓蒙書について(技資料130-05/05-1)
1.6 今後の予定(技資料130-06)
(配布資料)
技資料130-01 第129回技術委員会議事録(案)
技資料130-02 高度BS再放送運用仕様 運営委員会コメント
技資料130-03 第3世代STB関連運用仕様の追加検討
技資料130-03-1 追記:第3世代STBの運用に関して(JDS)
技資料130-04 IP放送運用仕様の改定について
技資料130-04-1 JDS:サーバエンティティの運用について
技資料130-04-2 沖:ケーブル4Kサービス運用の観点での見直し
技資料130-04-3 徳島:通常TSの全局NITについて
技資料130-04-4 IPTVFJ STD-0004 1.3版&2.0版 抜粋版
技資料130-05 伝送路運用に関する啓蒙書について
技資料130-05-1 伝送路(HFC)品質基準表の策定 答申
技資料130-06 技術委員会スケジュール
ケーブル関係製品に関する2016年度第3回JLabs仕様認定審査が完了しました。
審査の対象は、申請期間の7月25日~8月26日に申請されたNAS(Network Attached Storage)8製品、BD(Blu-ray Disc)レコーダー5製品、V-ONU(Video-Optical Network Unit)1製品です。
審査の結果、10月24日までに全製品を合格と判定し、製品名と審査で確認した項目をホームページに掲載しました(申請者の都合により、現時点では公表できない製品を除きます)。
DLNA運用仕様に関する製品についてはこちらの、他の運用仕様に関する製品についてはこちらの、「New!」をご覧ください。
次の第4回JLabs仕様認定審査の申請は10月28日まで受け付けています。こちらに2017年上期までの審査スケジュールを掲載しています。