2018年3月19日、TKP東京駅日本橋カンファレンスセンターにて、第20回ラボワークショップ「ここまで進んだIPv6 ~対応が急がれるIPv6化~」を一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟と共同で開催しましたのでご報告します。

1. 参加数
49社86名

2. プログラム
(1) 特別講演「IoT社会の実現に向けたIPv6の普及促進に係る総務省の取組」総務省 総合通信基盤局 中出 貴大 氏
IPv4の枯渇状況およびIPv6の普及状況、IoT時代におけるIPv6の重要性について説明。また、総務省のIPv6普及への取組みとして、「IPv6によるインターネットの利用高度化に関する研究会」の活動を紹介。

(2)「ケーブル業界におけるIPv6の取組み」日本ケーブルラボ
IPv6最新動向をオンラインゲームの事例を交えて紹介したほか、ケーブル業界のIPv6普及状況、ケーブルインターネットにおけるIPv6導入事例、ならびに将来的なシングルスタック構成の重要性について説明。

(3)「Amazon Web ServicesにおけるIPv6対応状況」
アマゾンウェブサービスジャパン株式会社
Amazon Web Servicesの概要を説明したほか、S3(Amazon Simple Storage Service)をはじめとするIPv6に対応した各サービス、およびそれらのサービスを用いた構築例を紹介。

(4)「IPv6マルチキャストを使った映像配信について」沖電気工業株式会社
IPマルチキャストの概要、映像配信への適用、ならびに宅内ネットワーク環境におけるIPv6の優位性などを事例を交えて紹介。

(5) 特別講演「IPv6の現状とIPv6 Onlyへ」慶応義塾大学教授 中村 修 氏
世界および国内におけるIPv4・IPv6の現状と今後について説明。世界のIPv6対応のスピードは速く、世界的なクラウド事業者がIPv6への対応を加速させていること、米国のネットワーク事業においては70~80%IPv6対応済みの事業者が複数出現している現状を紹介。また、IPv4とIPv6のデュアルスタックではなく、IPv6 Onlyネットワーク上にIPv4をオプションサービスとして提供する「IPv4aaS」について、Comcastなどが推進している状況を解説。

(6)「IPv6の取組み」株式会社コミュニティネットワークセンター
CNCIグループにおけるIPv6への取組み、および今後の課題についてグループ局の事例を交えて紹介。

(7)「IPv6の取り組みと運用」株式会社シー・ティー・ワイ
シー・ティー・ワイにおけるIPv6への取組みの経緯や導入スケジュール、導入後の対応状況について事例を交えて紹介。

※当日の講演資料・動画はこちらに掲載しています。会員ログインの上、ご覧ください。


講演風景