WPA
Wi-Fi Protected Access
無線LANの初期セキュリティ規格WEPの弱点を改良した後継規格
暗号化アルゴリズムはTKIP(Temporal Key Integrity Protocol)を採用し、暗号鍵が一定の時間またはデータ量ごとに自動で変わる方式をとる。
アクセスポイントと機器の接続は、通信の前に共通のIDやパスワードの入力が必要なPSK(Pre-Shared Key)方式をとる。
2002年にWi-Fi Alliance(WFA)が規格化
関連用語:
WPA-PSK
Wi-Fi Protected Access Pre-Shared Key
WPAがPSKを必須とすることによるWPAの別名
当ページへのリンク:https://www.jlabs.or.jp/words?id=641