第43回ラボワークショップ「eスポーツを支えるケーブル技術」講演動画-4

Posted on: 6月 1st, 2021 by JLabs_Web管理者 No Comments

第43回ラボワークショップ「eスポーツを支えるケーブル技術」講演動画-3

Posted on: 6月 1st, 2021 by JLabs_Web管理者 No Comments

第43回ラボワークショップ「eスポーツを支えるケーブル技術」講演動画-2

Posted on: 6月 1st, 2021 by JLabs_Web管理者 No Comments

第43回ラボワークショップ「eスポーツを支えるケーブル技術」講演動画-1

Posted on: 6月 1st, 2021 by JLabs_Web管理者 No Comments

第128回運営委員会資料

Posted on: 5月 25th, 2021 by JLabs_Web管理者

日時:2021年5月20日(木)15:00 ~ 17:00
場所:Webex会議

議案

  1. 第127回運営委員会議事録確認
  2. 承認事項
    • 2020年度事業報告・収支報告
    • 技術委員会常任委員の任命
  3. 審議事項
    • 第12回定時社員総会案
  4. 報告事項
    • 委員会活動
      • 事業企画委員会
      • 技術委員会
      • 認定委員会
      • JQE 委員会
    • WG活動
      • ACS データ統合WG
      • PON 相互接続 WG
    • ITU-T SG9 会合報告
  5. その他
    • 運営委員会開催スケジュールの確認

(配布資料)

資料128-00———第128回運営委員会の議事次第
資料128-01———第127回運営委員会議事録案
資料128-02———2020年度事業報告
資料128-02-2——2020 年度収支報告
資料128-03———技術委員会常任委員の任命
資料128-04———欠
資料128-05———第12回定時社員総会案
資料128-06———事業企画委員会活動報告
資料128-07———技術委員会活動報告
資料128-08———認定委員会活動報告
資料128-09———JQE 委員会活動報告
資料128-10———ACSデータ統合WG活動報告
資料128-11———PON相互接続WG活動報告
資料128-12———ITU-T SG9 会合報告
資料128-13———運営委員会開催スケジュール

低遅延映像コンテンツ配信手法調査報告書完成

Posted on: 5月 18th, 2021 by JLabs_Web管理者 No Comments

日本ケーブルラボは2021年5月、「低遅延映像コンテンツ配信手法調査報告書」を発行しました。

【報告書】
JLabs DOC-083 1.0版「低遅延映像コンテンツ配信手法調査報告書」
【報告書の概要】
昨今OTTによるIP映像配信が普及し、ABEMA NEWSチャンネルをはじめとしたリアルタイム配信も増加してきています。ただし、現状の配信においては、ネットワーク帯域の確保や遅延などいくつかの課題が見受けられ、特に遅延については、スポーツゲームなどにみられる現地との時間差が課題となっています。

今回、低遅延映像コンテンツ配信を行うために必要なプロトコルや運用など低遅延に有効な手法についての調査を行いました。その中で、現在の趨勢から有力な方式にフォーカスをあてて深掘りし、ケーブルテレビにおける低遅延配信の具現化やラボ仕様の標準化について提言をまとめました。

【報告書の構成】
第1章 背景・概要
第2章 遅延の現状
第3章 配信プロトコル
第4章 低遅延対策
第5章 提言
第6章 用語と略語

ケーブルにおけるローカル5G技術調査報告書完成

Posted on: 5月 13th, 2021 by JLabs_Web管理者 No Comments

日本ケーブルラボは2021年5月、「ケーブルにおけるローカル5G技術調査報告書」を発行しました。

【報告書】
JLabs DOC-084 1.0版「ケーブルにおけるローカル5G技術調査報告書」

【報告書の概要】
日本国内で5Gの商用サービスがスタートし、大手携帯4キャリアも独自のサービスを開始し話題となっています。ケーブルテレビ業界でも、2020年6月からミリ波帯でのローカル5Gサービスが始まり、2020年末には、サブ6の新たな周波数帯のサービス申請受付が開始されました。
今回、ローカル5Gを活用した多チャンネル映像配信やMECの活用、今後のグランドデザインについての調査内容を本報告書にまとめました。

2020年度第5回JLabs仕様認定審査報告

Posted on: 4月 30th, 2021 by JLabs_Web管理者 No Comments

ケーブル関係製品に関する2020年度第5回JLabs仕様認定審査を行い、STB(Set Top Box)1社3製品、BD(Blu-ray Disc)レコーダー1社7製品、レコーダー機能内蔵テレビ1社1機種を合格と判定しました。製品名ならびに審査で確認した項目をホームページに掲載しています。なお、受検者の都合により掲載を見合わせている製品があります。

STBは、こちらの、「New!」をご覧ください。
BDレコーダーは、こちらの、「New!」をご覧ください。
 
2021年度第1回JLabs仕様認定審査を5月21日に予定しています。また、第2回認定審査の申請(2021年5月6日~6月4日に受け付け)につき7月に認定審査を予定しています。認定審査の年間計画はこちらに掲載しています。

IP配信へのサービス移行と第4世代端末コンセプト検討報告書完成

Posted on: 4月 23rd, 2021 by JLabs_Web管理者 No Comments

日本ケーブルラボは2021年4月、「IP配信へのサービス移行と第4世代端末コンセプト検討報告書」を発行しました。

【報告書】
JLabs DOC-081 1.0版「IP配信へのサービス移行と第4世代端末コンセプト検討報告書」

【報告書の概要】
NetflixやAmazonプライム・ビデオなどの海外OTTサービスが一層身近な存在となり、またNHKプラスやTVerなどの地デジ放送事業者がネット同時配信を開始するなど、ケーブルテレビ業界を取り巻く環境が大きく変わりつつあります。一方、ケーブルテレビ業界ではALL IP化が模索され、総論としてその意義は共有されつつも課題が多いため、実現に向けた一歩が踏み出せていないのが現状です。
また、ケーブルテレビビジネスの中核的位置づけのデバイスであるSTBについては、2019年に第3世代STBが運用開始されたところですが、前述の環境変化に応じた次世代端末のあり方について議論しなければならない状況にあります。

このような状況のなか、事業企画委員会にて「IP配信へのサービス移行」と「第4世代端末コンセプト」について検討した内容を、報告書としてまとめました。

第127回運営委員会資料

Posted on: 4月 22nd, 2021 by JLabs_Web管理者

日時:2021年4月15日(木)15:00 ~ 17:00
場所:Webex会議

議案
(1) 第126回運営委員会議事録確認
(2) 審議事項
 ・ IP配信検討の進め方
 ・ ケーブルコンベンション2021・ケーブル技術ショー2021 への対応
(3) 報告事項
 ・ 委員会活動
  - 事業企画委員会
  - 技術委員会
   (含む、e スポーツの動向と低遅延通信技術の調査報告、低遅延映像コンテンツ配信手法の調査報告)
  - 認定委員会
  - コンプライアンス委員会
 ・ 2020年度技術課題実施報告
 ・ ラボ活動報告
   (G-PON相互接続実証結果報告、宅内Wi-Fi高度化調査報告、ローカル5G技術調査)
 ・ 第61回理事会審議結果報告
 ・ 第43回WS「eスポーツを支えるケーブル技術」開催案内
(4) その他
 ・ 運営委員会開催スケジュールの確認

(配布資料)
資料127-00———第127回運営委員会の議事次第
資料127-01———第126回運営委員会議事録案
資料127-02———IP 配信検討の進め方
資料127-03———ケーブルコンベンション2021・ケーブル技術ショー2021への対応
資料127-04———事業企画委員会活動報告
資料127-05———技術委員会活動報告
資料127-05-2——eスポーツの動向と低遅延通信技術の調査報告
資料127-05-3——低遅延映像コンテンツ配信手法の調査報告
資料127-06———認定委員会報告
資料127-07———コンプライアンス委員会報告
資料127-08———2020 年度技術課題実施報告
資料127-09———ラボ活動報告
資料127-09-2——G-PON相互接続実証結果報告
資料127-09-3——宅内Wi-Fi高度化調査報告
資料127-09-4——ローカル5G技術調査
資料127-10———第61回理事会審議結果報告
資料127-11———第43回WS「eスポーツを支えるケーブル技術(仮)」開催案内
資料127-12———運営委員会開催スケジュール

第228回技術委員会資料

Posted on: 4月 21st, 2021 by JLabs_Web管理者

日時:2021年4月8日(木)15:00~17:00
場所:日本ケーブルラボ 大会議室(Webex)

議事次第

1.技術委員会 議事

  1. 前回(第227回技術委員会)議事録(案)(技資料228-01
  2. 技術委員会名簿 (技資料228-02
  3. M-ABR運用仕様概要(技資料228-03)
  4. 2021年度技術委員会課題 実施スケジュール(案)(技資料228-04)
  5. 2021年度上期 技術委員会スケジュール(案)(技資料228-05)

第227回技術委員会資料

Posted on: 4月 21st, 2021 by JLabs_Web管理者

日時:2021年3月26日(金)15:00~17:00
場所:日本ケーブルラボ 小会議室(Webex)

議事次第

1. 技術委員会 議事
 1.1 前回(第226回技術委員会)議事録(案)(技資料227-01
 1.2 2020年度技術委員会課題 実施スケジュール(案) (技資料227-02
    ・ハイブリッドキャスト運用仕様 継続検討項目について(技資料227-02-1
    ・低遅延映像コンテンツ配信手法調査報告書・修正概要(技資料227-02-2
    ・低遅延映像コンテンツ配信手法調査報告書(技資料227-02-3
 1.3 技術委員会 常任委員一覧 (技資料227-03)
 1.4 2020年度 技術委員会スケジュール(案) (技資料227-04)
    ・2021年度上期 技術委員会スケジュール(案)

第226回技術委員会資料

Posted on: 4月 21st, 2021 by JLabs_Web管理者

日時:2021年3月11日(木)15:00~17:00
場所:日本ケーブルラボ 小会議室(Webex)

議事次第

1. 技術委員会 議事
 1.1 前回(第225回技術委員会)議事録(案)(技資料226-01
 1.2 2020年度技術委員会課題 実施スケジュール(案) (技資料226-02
    ・HC-EG進捗報告(技資料226-02-1
    ・JLabs SPEC-029(ハイブリッドキャスト運用仕様)改定案(技資料226-02-2
    ・eスポーツの動向と低遅延通信技術調査報告書・修正概要(技資料226-02-3
    ・eスポーツの動向と低遅延通信技術調査報告書(技資料226-02-4
    ・低遅延映像コンテンツ配信手法調査報告書・概要(技資料226-02-5
    ・低遅延映像コンテンツ配信手法調査報告書(技資料226-02-6
 1.3 2020年度 技術委員会スケジュール(案) (技資料226-03)
    ・2021年度上期 技術委員会スケジュール(案)

第225回技術委員会資料

Posted on: 4月 21st, 2021 by JLabs_Web管理者

日時:2021年2月25日(木)15:00~17:00
場所:日本ケーブルラボ 小会議室(Webex)

議事次第

1. 技術委員会 議事
 1.1 前回(第224回技術委員会)議事録(案)(技資料225-01
 1.2 2020年度技術委員会課題 実施スケジュール(案) (技資料225-02
    ・HC-EG進捗報告(技資料225-02-1
    ・eスポーツの動向と低遅延通信技術調査報告書・修正概要(技資料225-02-2
    ・eスポーツの動向と低遅延通信技術調査報告書(技資料225-02-3
    ・低遅延映像コンテンツ配信手法調査報告書 重複見直し版(技資料225-02-4
 1.3 2021年度 技術委員会取組課題 運営委員会審議結果(技資料225-03)
 1.4 2020年度 技術委員会スケジュール(案) (技資料225-04)
    ・2021年度上期 技術委員会スケジュール(案)

第224回技術委員会資料

Posted on: 4月 21st, 2021 by JLabs_Web管理者

日時:2021年2月10日(水)15:00~17:00
場所:日本ケーブルラボ 小会議室(Webex)

議事次第

1. 技術委員会 議事
 1.1 前回(第223回技術委員会)議事録(案)(技資料224-01
 1.2 2020年度技術委員会課題 実施スケジュール(案) (技資料224-02
    ・eスポーツの動向と低遅延通信技術調査報告書・修正概要(技資料224-02-1
    ・eスポーツの動向と低遅延通信技術調査報告書(技資料224-02-2
    ・低遅延映像コンテンツ配信手法調査報告書(履歴あり)(技資料224-02-3
    ・低遅延映像コンテンツ配信手法調査報告書(履歴反映)(技資料224-02-4
 1.3 2021年度 技術委員会 課題案一覧(技資料224-03)
    ・事業調査部:AIによる番組編集自動化システムの調査の進め方(技資料224-03-1
 1.4 2020年度 技術委員会スケジュール(案) (技資料224-04)
    ・2021年度上期 技術委員会スケジュール(案)

第223回技術委員会資料

Posted on: 4月 21st, 2021 by JLabs_Web管理者

日時:2021年1月29日(金)15:00~17:00
場所:日本ケーブルラボ 小会議室(Webex)

議事次第

1. 技術委員会 議事
 1.1 前回(第222回技術委員会)議事録(案)(技資料223-01
 1.2 2020年度技術委員会課題 実施スケジュール(案) (技資料223-02
    ・HC-EG進捗報告(技資料223-02-1
    ・e スポーツ 対応 超 低遅延 映像 配信 技術 調査 報告書 ・ 修正 概要
     ⇒eスポーツとその低遅延通信技術調査報告書・修正概要(技資料223-02-2
    ・eスポーツとその低遅延通信技術調査報告書(技資料223-02-3
    ・低遅延映像コンテンツ配信手法調査報告書(技資料223-02-4
 1.3 2021年度 技術委員会 提案課題調整結果(案)(技資料223-03)
 1.4 2020年度 技術委員会スケジュール(案) (技資料223-04)
    ・2021年度上期 技術委員会スケジュール(案)

第228回事業企画委員会資料

Posted on: 4月 21st, 2021 by JLabs_Web管理者

日時:2021年4月14日(水)15:00~17:00
場所:Webex会議 (事務局はケーブルラボより)

議事次第

議事

  1. 前回議事録の確認
  2. 常任委員、非常任委員、事務局の紹介
  3. 副委員長指名
  4. 自己紹介
  5. 今年度テーマについて
  6. 今年度のスケジュール
  7. その他

(配布資料)

企資料228-01 —— 第227回事業企画委員会議事録(案)
企資料228-02 —— 2021年度事業企画委員会委員表(案)
企資料228-03 —— 2021年度テーマ概要
企資料228-04 —— AIを活用した次世代ICTサービスの検討
企資料228-05 —— ハイブリッドキャスト運用仕様
企資料228-06 —— ハイブリッドキャスト対応STB一覧
企資料228-07 —— 2021年度事業企画委員会 スケジュール(案)

第227回事業企画委員会資料

Posted on: 4月 21st, 2021 by JLabs_Web管理者

日時:2021年3月24日(水)15:00~17:00
場所:Webex会議 (事務局はケーブルラボより)

議事次第

議事
(1)前回議事録の確認
(2)運営委員会フィードバック
(3)2020年度事業企画委員会報告書について
(4)来年度のスケジュールについて
(5)その他

(配布資料)
企資料227-01 —— 第226回事業企画委員会議事録(案)
企資料227-02 —— 事業企画委員会調査報告書20210324r1

eスポーツの動向と低遅延通信技術調査報告書完成

Posted on: 4月 6th, 2021 by JLabs_Web管理者 No Comments

日本ケーブルラボは2021年4月、「eスポーツの動向と低遅延通信技術調査報告書」を発行しました。

【報告書】
JLabs DOC-080 1.0版「eスポーツの動向と低遅延通信技術調査報告書」

【報告書の概要】
昨今、eスポーツの認知度向上に伴い、eスポーツが各メディアで取り上げられるようになっています。国もeスポーツに係るさまざまな施策の推進するなか、ゲーム産業以外の異業種企業からのeスポーツ市場参入が増加し、地方自治体も経済効果や地域活性化を期待してeスポーツイベントを誘致・主催するようになり、そこにケーブルテレビ事業者が携わる機会も増えています。

このようにeスポーツが盛り上がるなか、ケーブルテレビ事業者がeスポーツに関わる意義に触れ、eスポーツに求められる低遅延通信を実現する技術や周辺技術を調査し、報告書にまとめました。

【報告書の構成】
第1章 eスポーツの市場概要
第2章 国内通信事業者のeスポーツ市場への取組み状況
第3章 海外ケーブルテレビ事業者におけるeスポーツ市場への取組み状況
第4章 eスポーツ市場で有効なネットワーク技術
第5章 まとめ
第6章 用語の定義
Appendix I 参考・産業用LLW(Low Latency Wireless)
Appendix II 参考・PONの低遅延化技術

高度ケーブル自主放送運用仕様改定

Posted on: 4月 2nd, 2021 by JLabs_Web管理者 No Comments

日本ケーブルラボは2021年4月、「高度ケーブル自主放送運用仕様」を改定しました。

【仕様書】
JLabs SPEC-035 3.0版「高度ケーブル自主放送運用仕様」

【改定概要】
今回の改定内容は、ACASを利用するローカル自主放送スクランブル装置の運用、およびUHDTV(4K)における字幕・文字スーパー運用の追加です。
なお、後者についてはARIB-TTML(Timed Text Markup Language)をMPEG-2 TS多重で運用する仕様を規定しており、今後、本仕様の妥当性について実証実験を通じて検証し、実用化を進める予定です。