2019年度第5回JLabs仕様認定審査報告

Posted on: 3月 25th, 2020 by JLabs_Web管理者 No Comments

ケーブル関係製品に関する2019年度第5回JLabs仕様認定審査が3月24日に完了しました。
審査の対象は、申請期間の1月6日~1月31日に申請を受け付けた製品です。
審査の結果、STB(Set Top Box)1社2製品とBD(Blu-ray Disc)レコーダー1社6製品を合格と判定しました。製品名ならびに審査で確認した項目をホームページに掲載しています。

STBは、こちらの、「New!」をご覧ください。
BDレコーダーは、こちらの、「New!」をご覧ください。 

2020年度第1回JLabs仕様認定審査の申請(2020年3月2日~4月3日に受け付け)につき5月に認定審査を予定しています。認定審査の年間計画はこちらに掲載しています。

第204回技術委員会資料

Posted on: 3月 19th, 2020 by JLabs_Web管理者

日時:2020年3月12日(木)15:00~17:00
場所:日本ケーブルラボ 大会議室

議事次第

1. 技術委員会 議事
 1.1 前回(第203回技術委員会)議事録(案)(技資料204-01
 1.2 2019年度技術委員会課題の下期取組状況(技資料204-02) 
  ・ホームIoTセキュリティガイドライン AppendixⅢ 追記版(抜粋版)(技資料204-02-1
  ・AIシステム構築方法調査報告書(案)修正版(技資料204-02-2
  ・VRサービス要件調査報告書 VRの定義 事業企画委員会との整合性について
    次世代サービスとその課題:代表的な臨場感映像技術(技資料204-02-3
    VRサービス要件調査報告書 第3章(抜粋版)(技資料204-02-4
 1.3 VR自主放送運用仕様(360度VR映像)の概要(技資料204-03
    VR自主放送運用仕様(360度VR映像)ドラフト案(技資料204-03-1) 
 1.4 2019年度 技術委員会スケジュール(案)(技資料204-04

第203回技術委員会資料

Posted on: 3月 11th, 2020 by JLabs_Web管理者

日時:2020年2月27日(木)15:00~17:00
場所:日本ケーブルラボ 大会議室

議事次第

1. 技術委員会 議事
 1.1 前回(第202回技術委員会)議事録(案)(技資料203-01
 1.2 2019年度技術委員会課題の下期取組状況(技資料203-02) 
  ・ホームIoTセキュリティシステム 追加情報(抜粋版)(技資料203-02-1
  ・AIシステム構築ノウハウ調査報告書(案)(技資料203-02-2
  ・VRサービス要件調査報告書 VRの定義について(技資料203-02-3
  ・VRサービス要件調査報告書 第3章(抜粋版)(技資料203-02-4
 1.3 HC-EG進捗報告(技資料203-03
  ・JLabs SPEC-029改定案(技資料203-03-1
  ・JLabs SPEC-006(第2部)改定案(抜粋版)(技資料203-03-2
  ・JLabs SPEC-007(第2部)改定案(抜粋版)(技資料203-03-3
 1.4 2019年度 技術委員会スケジュール(案)(技資料203-04

新型コロナウイルス感染症への対策について

Posted on: 2月 27th, 2020 by JLabs_Web管理者 No Comments

日本政府による新型コロナウイルス感染症対策の基本方針の発表など、国内における感染拡大防止策が講じられています。
日本ケーブルラボにおきましても、感染拡大防止のため次の対応を進めています。
会員、関係者の皆様のご理解、ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

・セミナー、ワークショップ等の開催
当面の間、多数の人が集まるセミナー、ワークショップの延期を予定しています。
延期が決定したイベントにつきまして、速やかにホームページ等を通じてご連絡いたします。

・委員会等の会議開催
開催する際は、感染防止対策等を十分に実施のうえ、リモート参加も推進してまいります。
延期、または中止の際は、リモート会議、E-Mail、文書共有システム等を活用し、進捗を図ってまいります。

第202回技術委員会資料

Posted on: 2月 27th, 2020 by JLabs_Web管理者

日時:2020年2月13日(木)15:00~17:00
場所:日本ケーブルラボ 大会議室

議事次第

1. 技術委員会 議事
 1.1 前回(第201回技術委員会)議事録(案)(技資料202-01
 1.2 2019年度技術委員会課題の下期取組状況(技資料202-02) 
  ・AI/MLによるFTTH障害監視についてのPoC作業委託仕様書(案)(技資料202-02-1
  ・AIシステム構築ノウハウ 調査報告書(案)(技資料202-02-2
  ・VRサービス要件調査報告書 コメント一覧(技資料202-02-3
 1.3 2020年度BS右旋帯域再編について(技資料202-03
 1.4 2020年3月Dlife/FOX閉局に伴う検証について(技資料202-04
 1.5 2019年度 技術委員会スケジュール(案)(技資料202-05

第114回運営委員会資料

Posted on: 2月 26th, 2020 by JLabs_Web管理者

日時:令和2年2月20日(木)15:00~17:00
場所:日本ケーブルラボ 会議室

議案
(1) 第113回運営委員会議事録確認
(2) 承認事項
 ・ITU-T SG9東京会合への対応
(3) 審議事項
 ・2020年度事業計画案
 ・ラボ功労者表彰の被表彰候補者の選定手続き
(4) 報告事項
 ・委員会活動
  - 事業企画委員会
  - 技術委員会
 ・IPv6ガイドライン改訂とIPv6サミット講演報告
 ・第35回WS「5Gの今後の展望について」開催案内
 ・第34回WS「新年事業戦略を語る2020」開催報告
(5)その他
 ・運営委員会開催スケジュールの確認

(配布資料)
資料114-00—–第114回運営委員会の議事次第
資料114-01—–第113回運営委員会議事録案
資料114-02—–ITU-T SG9東京会合への対応
資料114-03—–2020年度事業計画案
資料114-04—–ラボ功労者表彰の被表彰候補者の選定手続き
資料114-05—–事業企画委員会活動報告
資料114-06—–技術委員会活動報告
資料114-07—–IPv6ガイドライン改訂とIPv6サミット講演報告
資料114-07-2—-IPv6ガイドライン(JLabs DOC-009 3.0版)
資料114-08—–第35回ワークショップ「5Gの今後の展望」開催案内
資料114-09—–第34回ワークショップ「新年事業戦略を語る2020」開催報告
資料114-10—–運営委員会開催スケジュール

ケーブルテレビテクノフェア in Kansai 2020でラボが講演

Posted on: 2月 18th, 2020 by JLabs_Web管理者 No Comments

日本ケーブルテレビ連盟近畿支部が主催する「ケーブルテレビテクノフェア in Kansai 2020」が2020年2月14日(金)、大阪マーチャンダイズ・マートで開催されました。
日本ケーブルラボは開催を後援したほか、当日開催の技術セミナーにおいて専務理事の松本修一が下記の講演を行いました。

■ 講演内容
「ケーブルテレビの最新動向にみる次世代ケーブルサービスの在り方」

ケーブル技術・サービスの最新動向とラボの技術検討を踏まえ、今後の映像・通信技術とサービスの在り方について提言

当日の講演資料はこちらです。会員ログインの上、ご覧ください。

第34回ラボワークショップ「新年事業戦略を語る2020」開催報告

Posted on: 2月 18th, 2020 by JLabs_Web管理者 No Comments

日本ケーブルラボは2020年1月31日(金)、TKPガーデンシティPREMIUM京橋にて第34回ラボワークショップ「新年事業戦略を語る2020」を開催しました。
「事業戦略を語る」シリーズ4回目となる本ワークショップでは、ケーブル業界をリードされているラボ会員の皆さまから2020年を迎えての業界展望、あるいは戦略的商材等について語っていただきました。

1. 日時・場所
2020年1月31日(金)14:00~18:30 TKPガーデンシティPREMIUM京橋

2. 参加者数
117名(会員別参加状況:正会員19社、賛助会員23社)

3. プログラム
当日の講演資料・動画はこちらに掲載しています(一部閲覧できないものもございます)。会員ログインの上、ご覧ください。

(1)「日本ケーブルラボの事業戦略2020」日本ケーブルラボ
ケーブル業界の最新動向と重点課題、2020年度にラボが取り組む技術課題(5大プロジェクト)、対外連携、会員サービス(ワークショップ・技術セミナー・ラボ教育制度)、ならびに認定業務の充実化について概説しました。

(2)「JDSの2020年事業展開」日本デジタル配信株式会社
RF配信における4K化およびACASサービスの推進、ケーブルIDプラットフォームの全体構成と普及促進、IP配信「みるプラス」サービスの概要と高度化について説明しました。

(3)「JCC & OCN事業展開」ジャパンケーブルキャスト株式会社
HFCからFTTH、SDからHD/4K、C-CASからACAS、RFからIPといった近年激変する4つのパラダイムシフトをもとに、2020年に取り組む4つの課題「ACASと4Kの普及促進」「次世代のIP放送」「高度無線環境(5GとLPWA)のシームレス化」「防災・防犯ソリューション」等について説明しました。また、OCN(沖縄ケーブルネットワーク)の現況についても紹介しました。

(4)「2020年度シンクレイヤのシステム開発戦略」シンクレイヤ株式会社
HFCシステム機材としてのR-PON+とDOCSIS3.1でのリモートPHY、FTTHシステム機材としてのアクセスネットワークシステム、ヘッドエンド~サブヘッドエンド間のネットワークを強靭化するWDM装置、防災・災害対策用システム、ネットワークシステム全体の統合管理システム及びWi-Fiの電波干渉対策機器について紹介しました。

(5)「進化するケーブルプラスSTB ~OTTビデオサービス~」KDDI株式会社
拡張するOTTビデオサービスに対応する「ケーブルプラスSTB-2」とユーザの体験価値を向上させる施策(簡単録画、音声検索、高度BS4K対応、スマホ連携、レコメンド等)について紹介しました。また、ユーザ満足度の向上を目指して検討しているリモートサポートサービスについても紹介しました。

(6)「J:COM LINKの商品戦略」株式会社ジュピターテレコム
放送から通信へのニーズシフト、スマートデバイスの活用、どこでもコンテンツ視聴スタイルへの変化、若者の利用スタイルの変化といった4つの環境変化に対応するため、4つの新たな機能価値(OTTコンテンツの提供、進化した検索・レコメンド機能、デバイスフリーの視聴スタイル、高画質・高音質化)を提供するJ:COM LINKについて紹介しました。

(7)「Remote OLT ソリューション」SCSK株式会社
CommScope社が提供するリモートOLTソリューションにおいて、DPoE(DOCSIS Provisioning over EPON)仕様による分散型アーキテクチャのメリットとこれらに必要となるOLTマネージャ、ICXイーサネットスイッチ、リモートOLTおよびブリッジ型D-ONUの各種装置と機能について紹介しました。

(8)「高度化CATVシステムの取組み」住友電気工業株式会社
4K/8K放送サービスとACASの普及促進、放送サービスのIP化に向けたプラットフォームの提供、高度地デジ・ローカル5Gに向けた技術開発からなる事業方針を紹介し、これらに必要となる放送サービスの高度化(高度BS、高度ケーブル自主放送対応)、伝送路の高度化・高速化(FTTH化の進展とリモートPHY化及び5G用ソリューション)、放送のIP化に向けたネットワークインフラの整備等の各種注力製品について説明しました。

(9)「Technicolor, the way forward in 2020」テクニカラージャパン株式会社
テクニカラーが取組む分野である広告媒体、シネマ、アニメ、ゲーム、音楽などのエンターテインメントのコンテンツに必要な、VFX(特撮効果、彩色効果、音声効果)、アニメーション、没入型デジタル効果といった各種技術について紹介しました。


第34回ラボワークショップ「新年事業戦略を語る2020」講演動画-8

Posted on: 2月 13th, 2020 by JLabs_Web管理者 No Comments

第34回ラボワークショップ「新年事業戦略を語る2020」講演動画-4

Posted on: 2月 12th, 2020 by JLabs_Web管理者 No Comments

第34回ラボワークショップ「新年事業戦略を語る2020」講演動画-2

Posted on: 2月 12th, 2020 by JLabs_Web管理者 No Comments

第34回ラボワークショップ「新年事業戦略を語る2020」講演動画-1

Posted on: 2月 12th, 2020 by JLabs_Web管理者 No Comments

第201回技術委員会資料

Posted on: 2月 6th, 2020 by JLabs_Web管理者

日時:2020年1月30日(木)15:00~17:00
場所:日本ケーブルラボ 大会議室

議事次第

1. 技術委員会 議事
 1.1 前回(第200回技術委員会)議事録(案)(技資料201-01
 1.2 2019年度技術委員会課題の下期取組状況(技資料201-02) 
  ・ホームIoTセキュリティシステム 追加情報(技資料201-02-1
  ・AI/MLによるFTTH障害監視についてのPoC検討状況-2(技資料201-02-2
 1.3 2020年度技術課題について(技資料201-03
 1.4 HC-EG進捗報告(技資料201-04
 1.5 VRサービス要件EG進捗報告(技資料201-05
  ・VRサービス要件調査報告書(案)(技資料201-05-1
 1.6 2019年度 技術委員会スケジュール(案)(技資料201-06
  ・2020年度 技術委員会スケジュール(案)・・・ 裏面
  ・3/12 QVC&TKPアクセスマップ(技資料201-06-2

第34回ラボワークショップ「新年事業戦略を語る2020」資料

Posted on: 2月 6th, 2020 by JLabs_Web管理者 No Comments
開催日 2020年1月31日(金)
会場 TKPガーデンシティPREMIUM京橋
プログラム 1.「日本ケーブルラボの事業戦略2020」日本ケーブルラボ [資料] [動画]
2.「JDSの2020年事業展開について」日本デジタル配信株式会社 [資料] [動画]
3.「JCC&OCN事業展開」ジャパンケーブルキャスト株式会社 [資料]
4.「2020年度シンクレイヤのシステム開発戦略」シンクレイヤ株式会社 [資料] [動画]
5.「進化するケーブルプラスSTB OTTビデオサービス」KDDI株式会社
6.「J:COM LINKの商品戦略」株式会社ジュピターテレコム
7.「Remote OLTソリューション」SCSK株式会社 [資料]
8.「高度化CATVシステムへの取組み」住友電気工業株式会社 [資料] [動画]
9.「Technicolor, the way forward in 2020」テクニカラージャパン株式会社

第113回運営委員会資料

Posted on: 1月 28th, 2020 by JLabs_Web管理者

日時:令和2年1月23日(木)15:00~17:00
場所:日本ケーブルラボ 会議室

議案
(1) 第112回運営委員会議事録確認
(2) 審議事項
 ・2020年度事業計画案(骨子)
 ・ラボ功労者表彰の被表彰候補者の選定手順
 ・秋田ケーブル国プロ5G実証提案のラボ支援
(3) 報告事項
 ・委員会活動
  - 事業企画委員会
  - 技術委員会(高度自主放送向け4K字幕・文字スーパー運用仕様(暫定版)策定含む)
 ・CES2020調査報告
 ・2019年度第3四半期収支報告
 ・ラボ10年史完成報告
 ・業界ACS統合と集約視聴情報のビックデータ活用に関する検討状況報告
 ・第34回ワークショップ「新年事業戦略を語る2020」開催案内
(4) その他
 ・運営委員会開催スケジュールの確認

(配布資料)
資料113-00—–第113回運営委員会の議事次第
資料113-01—–第112回運営委員会議事録案
資料113-02—–2020年度事業計画案(骨子)
資料113-02-2—–2020年度技術課題に対する運営委員コメント
資料113-03—–ラボ功労者表彰の被表彰候補者の選定手続き
資料113-04—–秋田ケーブル国プロ5G実証提案のラボ支援
資料113-05—–事業企画委員会活動報告
資料113-06—–技術委員会活動報告
資料113-06-2—-高度自主放送向け4K字幕・文字スーパー運用仕様(暫定版)
資料113-07—– CES2020調査報告
資料113-08—– 2019年度第3四半期収支報告
資料113-09—–ラボ10年史完成報告
資料113-10——業界ACS統合と集約視聴情報のビックデータ活用に関する検討状況報告
資料113-11—–第34回ワークショップ「新年事業戦略を語る2020」開催案内
資料113-12—–運営委員会開催スケジュール

第200回技術委員会資料

Posted on: 1月 23rd, 2020 by JLabs_Web管理者

日時:2020年1月15日(水)15:00~17:00
場所:日本ケーブルラボ 大会議室

議事次第

1. 技術委員会 議事
 1.1 前回(第199回技術委員会)議事録(案)(技資料200-01
 1.2 2019年度技術委員会課題の下期取組状況(技資料200-02) 
  ・ホームIoTセキュリティシステム 各社ヒアリングまとめ(技資料200-02-1
  ・AI/MLによるFTTH障害監視についてのPoC検討状況(技資料200-02-2
 1.3 2020年度技術課題事前検討のお願い(技資料200-03
 1.4 2019年度/2020年度 技術委員会スケジュール(案)(技資料200-04

第199回技術委員会資料

Posted on: 1月 9th, 2020 by JLabs_Web管理者

日時:2019年12月20日(金)15:00~17:00
場所:日本ケーブルラボ 大会議室

議事次第

1. 技術委員会 議事
 1.1 前回(第198回技術委員会)議事録(案)(技資料199-01
 1.2 2019年度技術委員会課題の下期取組状況(技資料199-02) 
 〈高度ケーブル自主放送:字幕・文字スーパー運用仕様 暫定版の確定〉
  ・JLabs SPEC-035-01 ラボからのコメント他反映(技資料199-02-1
  ・高度ケーブル自主放送運用仕様 UHDTV(4K)における字幕・文字スーパー運用仕様 JLabs SPEC-035-01 1.0版(案)(技資料199-02-2
  ・高度ケーブル自主放送運用仕様 JLabs SPEC-035 2.2版改 4K字幕・文字スーパー追加に伴う改定【抜粋版】(技資料199-02-3
 1.3 RF-EG進捗報告(技資料199-03
 1.4 HC-EG進捗報告(技資料199-04
 1.5 2020年度技術委員会課題提案へのフィードバック(技資料199-05
  ・2020年度 技術委員会課題提案(技資料199-05-1
  ・2020年度 事業企画委員会他 -技術委員会関連テーマ-(技資料199-05-2
 1.6 2019年度 技術委員会スケジュール(案)(技資料199-06

●新年のご挨拶 一般社団法人日本ケーブルラボ

Posted on: 1月 6th, 2020 by JLabs_Web管理者 No Comments

謹んで新春のお慶びを申し上げます。
日本ケーブルラボは、昨年10月1日をもって設立10年の節目を迎えました。これも、皆様のラボ活動へのご理解・ご協力の賜物であり、旧年中のご厚情と合わせ心より御礼申し上げます。
本年は、業界ではいよいよローカル5Gのサービスも始まり、さらに事業活動の範囲や将来の可能性を広げていく年になります。
技術の視点からは、伝送路の光化、IP化、ネットワークの仮想化・クラウド化、AIやIoTによるデータ利活用の高度化等の世界的な潮流は変わることなく、さらに加速して進化しようとしています。また、サイバーセキュリティ等の守りの技術に対する対応ニーズも高まってきています。
このように業界として対応しなければならない技術が多様化・深化している中で、日本ケーブルラボといたしましては、技術の潮流を正確に捉え、現場目線で咀嚼し、業界に展開する努力が重要と考えております。
業界関係者の皆様とこれまで以上に緊密な情報交換に心がけ、業界の躍進に貢献できる日本ケーブルラボであるべく、職員一同、気持ちを新たに本年、さらには次の10年へ向かって調査、研究にさらなる努力をしてまいる所存であります。
本年もラボ活動にご支援賜りますようよろしくお願い申し上げます。

第33回ラボワークショップ「イノベーションショーケースIV」入賞3社のご紹介

Posted on: 12月 26th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

2019年11月27日に開催しました第33回ラボワークショップ「イノベーションショーケースIV」では、賛助会員・特別賛助会員がケーブルテレビ事業に寄与する斬新な商品やサービスを紹介し、参加者がそれらに対し最も革新的な商品またはサービスを選び、投票を行いました。
出展9社の中から第1位に選ばれたデータセクション株式会社、ならびに第2位の株式会社KDDI総合研究所、第3位のAPRESIA Systems株式会社について、各社の情報と製品をご紹介します。

◆優勝◆
会社名:データセクション株式会社

出展テーマ:ケーブルテレビ局は街の『情報交番』 ~ソーシャルメディアから掴む、街のホットトピック~
国内外のSNSに投稿される口コミを活用したビジネス活用について事例を基に紹介しました。
会社情報:https://www.datasection.co.jp/

◆第2位◆
会社名:株式会社KDDI総合研究所

出展テーマ:ARを活用した遠隔作業システム「Vista Finder Mx」
スマートフォン・スマートグラスなどで撮影した現場の映像を、安全かつ高品質で生中継を行うことができる遠隔作業システムについて紹介しました。ウェアラブル端末によるハンズフリー伝送、ARによる直感的な作業指示など多彩な機能を有しています。
製品情報:https://www.kddi-research.jp/products/vistafinder.html

◆第3位◆
会社名:APRESIA Systems株式会社

出展テーマ:10G PONマイクロプラグOLTを利用したRemote PHYの実現
APRESIA Systemsが2020年1月に販売開始を予定している10Giga PON Micro Plug OLTを紹介しました。また、将来予測されるユースケースであるOLT/ONUの仮想化や外部システム連携方法についても紹介しました。
製品ポータルサイト:https://pages.apresia.jp/solution_tibit_pon.html

本ワークショップの報告はこちらよりご覧ください。

第33回ラボワークショップ「イノベーションショーケースIV」デモ動画-9

Posted on: 12月 25th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments