第200回技術委員会資料

Posted on: 1月 23rd, 2020 by JLabs_Web管理者

日時:2020年1月15日(水)15:00~17:00
場所:日本ケーブルラボ 大会議室

議事次第

1. 技術委員会 議事
 1.1 前回(第199回技術委員会)議事録(案)(技資料200-01
 1.2 2019年度技術委員会課題の下期取組状況(技資料200-02) 
  ・ホームIoTセキュリティシステム 各社ヒアリングまとめ(技資料200-02-1
  ・AI/MLによるFTTH障害監視についてのPoC検討状況(技資料200-02-2
 1.3 2020年度技術課題事前検討のお願い(技資料200-03
 1.4 2019年度/2020年度 技術委員会スケジュール(案)(技資料200-04

第199回技術委員会資料

Posted on: 1月 9th, 2020 by JLabs_Web管理者

日時:2019年12月20日(金)15:00~17:00
場所:日本ケーブルラボ 大会議室

議事次第

1. 技術委員会 議事
 1.1 前回(第198回技術委員会)議事録(案)(技資料199-01
 1.2 2019年度技術委員会課題の下期取組状況(技資料199-02) 
 〈高度ケーブル自主放送:字幕・文字スーパー運用仕様 暫定版の確定〉
  ・JLabs SPEC-035-01 ラボからのコメント他反映(技資料199-02-1
  ・高度ケーブル自主放送運用仕様 UHDTV(4K)における字幕・文字スーパー運用仕様 JLabs SPEC-035-01 1.0版(案)(技資料199-02-2
  ・高度ケーブル自主放送運用仕様 JLabs SPEC-035 2.2版改 4K字幕・文字スーパー追加に伴う改定【抜粋版】(技資料199-02-3
 1.3 RF-EG進捗報告(技資料199-03
 1.4 HC-EG進捗報告(技資料199-04
 1.5 2020年度技術委員会課題提案へのフィードバック(技資料199-05
  ・2020年度 技術委員会課題提案(技資料199-05-1
  ・2020年度 事業企画委員会他 -技術委員会関連テーマ-(技資料199-05-2
 1.6 2019年度 技術委員会スケジュール(案)(技資料199-06

●新年のご挨拶 一般社団法人日本ケーブルラボ

Posted on: 1月 6th, 2020 by JLabs_Web管理者 No Comments

謹んで新春のお慶びを申し上げます。
日本ケーブルラボは、昨年10月1日をもって設立10年の節目を迎えました。これも、皆様のラボ活動へのご理解・ご協力の賜物であり、旧年中のご厚情と合わせ心より御礼申し上げます。
本年は、業界ではいよいよローカル5Gのサービスも始まり、さらに事業活動の範囲や将来の可能性を広げていく年になります。
技術の視点からは、伝送路の光化、IP化、ネットワークの仮想化・クラウド化、AIやIoTによるデータ利活用の高度化等の世界的な潮流は変わることなく、さらに加速して進化しようとしています。また、サイバーセキュリティ等の守りの技術に対する対応ニーズも高まってきています。
このように業界として対応しなければならない技術が多様化・深化している中で、日本ケーブルラボといたしましては、技術の潮流を正確に捉え、現場目線で咀嚼し、業界に展開する努力が重要と考えております。
業界関係者の皆様とこれまで以上に緊密な情報交換に心がけ、業界の躍進に貢献できる日本ケーブルラボであるべく、職員一同、気持ちを新たに本年、さらには次の10年へ向かって調査、研究にさらなる努力をしてまいる所存であります。
本年もラボ活動にご支援賜りますようよろしくお願い申し上げます。

第33回ラボワークショップ「イノベーションショーケースIV」入賞3社のご紹介

Posted on: 12月 26th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

2019年11月27日に開催しました第33回ラボワークショップ「イノベーションショーケースIV」では、賛助会員・特別賛助会員がケーブルテレビ事業に寄与する斬新な商品やサービスを紹介し、参加者がそれらに対し最も革新的な商品またはサービスを選び、投票を行いました。
出展9社の中から第1位に選ばれたデータセクション株式会社、ならびに第2位の株式会社KDDI総合研究所、第3位のAPRESIA Systems株式会社について、各社の情報と製品をご紹介します。

◆優勝◆
会社名:データセクション株式会社

出展テーマ:ケーブルテレビ局は街の『情報交番』 ~ソーシャルメディアから掴む、街のホットトピック~
国内外のSNSに投稿される口コミを活用したビジネス活用について事例を基に紹介しました。
会社情報:https://www.datasection.co.jp/

◆第2位◆
会社名:株式会社KDDI総合研究所

出展テーマ:ARを活用した遠隔作業システム「Vista Finder Mx」
スマートフォン・スマートグラスなどで撮影した現場の映像を、安全かつ高品質で生中継を行うことができる遠隔作業システムについて紹介しました。ウェアラブル端末によるハンズフリー伝送、ARによる直感的な作業指示など多彩な機能を有しています。
製品情報:https://www.kddi-research.jp/products/vistafinder.html

◆第3位◆
会社名:APRESIA Systems株式会社

出展テーマ:10G PONマイクロプラグOLTを利用したRemote PHYの実現
APRESIA Systemsが2020年1月に販売開始を予定している10Giga PON Micro Plug OLTを紹介しました。また、将来予測されるユースケースであるOLT/ONUの仮想化や外部システム連携方法についても紹介しました。
製品ポータルサイト:https://pages.apresia.jp/solution_tibit_pon.html

本ワークショップの報告はこちらよりご覧ください。

第33回ラボワークショップ「イノベーションショーケースIV」デモ動画-9

Posted on: 12月 25th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第33回ラボワークショップ「イノベーションショーケースIV」デモ動画-8

Posted on: 12月 25th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第33回ラボワークショップ「イノベーションショーケースIV」デモ動画-7

Posted on: 12月 25th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第33回ラボワークショップ「イノベーションショーケースIV」デモ動画-6

Posted on: 12月 25th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第33回ラボワークショップ「イノベーションショーケースIV」デモ動画-5

Posted on: 12月 25th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第33回ラボワークショップ「イノベーションショーケースIV」デモ動画-4

Posted on: 12月 25th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第33回ラボワークショップ「イノベーションショーケースIV」デモ動画-3

Posted on: 12月 25th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第33回ラボワークショップ「イノベーションショーケースIV」デモ動画-2

Posted on: 12月 25th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第33回ラボワークショップ「イノベーションショーケースIV」デモ動画-1

Posted on: 12月 25th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第112回運営委員会資料

Posted on: 12月 23rd, 2019 by JLabs_Web管理者

日時:令和元年12月19日(木)15:00~17:00
場所:日本ケーブルラボ 会議室

議案
(1) 第111回運営委員会議事録確認
(2) 審議事項
 ・ケーブル業界のACS統合と集約視聴情報のビッグデータ活用
 ・2020年度国プロ提案に向けて
 ・ラボ功労者表彰の被表彰候補者の選定手続き
(3) 報告事項
 ・委員会活動
  - 事業企画委員会
  - 技術委員会
  - 認定委員会
 ・5G-FWA調査報告(ラボ受託分)
 ・第33回ワークショップ「イノベーションショーケースⅣ」開催報告
(4) その他
 ・運営委員会開催スケジュールの確認

(配布資料) 
資料112-00—–第112回運営委員会の議事次第
資料112-01—–第111回運営委員会議事録案
資料112-02—–ケーブル業界のACS統合と集約視聴情報のビッグデータ活用
資料112-03—–2020年度国プロ提案に向けて
資料112-04—-ラボ功労者表彰の被表彰候補者の選定手続き
資料112-05—–事業企画委員会活動報告
資料112-06—–技術委員会活動報告
資料112-07—–認定委員会活動報告
資料112-08—–5G-FWA調査報告(ラボ受託分)
資料112-09—–第33回ワークショップ「イノベーションショーケースIV」開催報告
資料112-10—–運営委員会開催スケジュール

ケーブル事業者におけるホームIoTセキュリティガイドライン発行

Posted on: 12月 23rd, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

日本ケーブルラボは2019年12月、「ケーブル事業者におけるホームIoTセキュリティガイドライン」を発行しました。

【報告書】
JLabs DOC-067 1.0版「ケーブル事業者におけるホームIoTセキュリティガイドライン」

【報告書の概要】
世界的なインターネットの普及とともに、スマートスピーカー、Webカメラ、ネット家電などのホームIoT機器が急速な勢いで家庭内に入ってきています。その動きと呼応するように、昨今、セキュリティに関する問題がますますクローズアップされています。
そこでラボでは、ケーブル事業者が自社のネットサービス利用者の宅内に繋がるホームIoT機器をセキュリティリスクから守るため、事業者が把握すべきサイバー攻撃からの脅威と対策についてガイドラインにまとめました。また、ケーブル事業者が、ホームネットワークのみならず事業者ネットワークに対しても、ホームIoT機器に対する具体的なセキュリティ対策を行えるよう、宅内設置型およびヘッドエンド設置型の製品・サービス事例についても紹介しています。

【報告書の構成】
第1章 はじめに
第2章 本ガイドラインの対象と目的
 2.1 ケーブル事業者ネットワークとホームネットワーク
 2.2 ホームIoT機器のセキュリティ対策の必要性
第3章 ホームIoT全般のセキュリティ脅威と対策
 3.1 「IoTセキュリティガイドライン」の全体構成
 3.2 ケーブル事業運営に関わる指針と要点
 3.3 各ガイドラインの関係
第4章 ホームIoTのセキュリティ脅威と対策
 4.1 ゲートウェイ系IoT機器
 4.2 ゲートウェイ接続IoT機器
 4.3 事業者による宅内セキュリティ確保対策
第5章 ホームIoTセキュリティ製品およびサービス
 5.1 ゲートウェイ型セキュリティ
 5.2 事業者内ネットワーク設置型セキュリティ
 5.3 ホームIoTサービスにおけるセキュリティ
第6章 まとめ
Appendix I ITU-T X.1361
 I 1 Secure application and services(2) Internet of things(IoT) security
Appendix II IPv6とホームIoTセキュリティ
 II2 IPv6に対する考え方
Appendix III 参考文献

2019年度第4回JLabs仕様認定審査報告

Posted on: 12月 20th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

ケーブル関係製品に関する2019年度第4回JLabs仕様認定審査が12月11日に完了しました。
審査の対象は、申請期間の9月30日~11月1日に申請を受け付けた製品です。
審査の結果、E-PON OLT 1社1製品を合格と判定しました。製品名ならびに審査で確認した項目をホームページに掲載しています。
こちらの、「New!」をご覧ください。
 
2020年1月6日~31日に受け付ける2019年度第5回JLabs仕様認定審査の申請については3月に認定審査を予定しています。認定審査の年間計画はこちらに掲載しています。

第33回ラボワークショップ「イノベーションショーケースIV」プレゼン動画-1

Posted on: 12月 19th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第33回ラボワークショップ「イノベーションショーケースIV」プレゼン動画-9

Posted on: 12月 19th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第33回ラボワークショップ「イノベーションショーケースIV」プレゼン動画-8

Posted on: 12月 19th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第33回ラボワークショップ「イノベーションショーケースIV」プレゼン動画-7

Posted on: 12月 19th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments