国際セミナー(ラボ オータムセミナー2019 第II部)講演動画-4<日本語版>

Posted on: 11月 21st, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

国際セミナー(ラボ オータムセミナー2019 第II部)講演動画-4<英語版>

Posted on: 11月 21st, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

国際セミナー(ラボ オータムセミナー2019 第II部)講演動画-3<日本語版>

Posted on: 11月 21st, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

国際セミナー(ラボ オータムセミナー2019 第II部)講演動画-3<英語版>

Posted on: 11月 21st, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

国際セミナー(ラボ オータムセミナー2019 第II部)講演動画-2<日本語版>

Posted on: 11月 21st, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

国際セミナー(ラボ オータムセミナー2019 第II部)講演動画-2<英語版>

Posted on: 11月 21st, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

国際セミナー(ラボ オータムセミナー2019 第II部)講演動画-1<日本語版>

Posted on: 11月 21st, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第43回ラボ技術セミナー(ラボ オータムセミナー2019 第I部)講演動画-1

Posted on: 11月 21st, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第43回ラボ技術セミナー(ラボ オータムセミナー2019 第I部)講演動画-13

Posted on: 11月 18th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第43回ラボ技術セミナー(ラボ オータムセミナー2019 第I部)講演動画-12

Posted on: 11月 18th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第43回ラボ技術セミナー(ラボ オータムセミナー2019 第I部)講演動画-11

Posted on: 11月 18th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第43回ラボ技術セミナー(ラボ オータムセミナー2019 第I部)講演動画-10

Posted on: 11月 18th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第43回ラボ技術セミナー(ラボ オータムセミナー2019 第I部)講演動画-9

Posted on: 11月 18th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第43回ラボ技術セミナー(ラボ オータムセミナー2019 第I部)講演動画-7

Posted on: 11月 18th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第43回ラボ技術セミナー(ラボ オータムセミナー2019 第I部)講演動画-6

Posted on: 11月 18th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第43回ラボ技術セミナー(ラボ オータムセミナー2019 第I部)講演動画-5

Posted on: 11月 18th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第43回ラボ技術セミナー(ラボ オータムセミナー2019 第I部)講演動画-4

Posted on: 11月 18th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第43回ラボ技術セミナー(ラボ オータムセミナー2019 第I部)講演動画-3

Posted on: 11月 18th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

第43回ラボ技術セミナー(ラボ オータムセミナー2019 第I部)講演動画-2

Posted on: 11月 18th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

片方向ネットワークによるIP放送調査報告書発行

Posted on: 11月 13th, 2019 by JLabs_Web管理者 No Comments

日本ケーブルラボは2019年11月、「片方向ネットワークによるIP放送調査報告書」を発行しました。

【報告書】
JLabs DOC-066 1.0版「片方向ネットワークによるIP放送調査報告書」

【報告書の概要】
現在、ケーブル業界においてはHFCへのDOCSIS導入によるIP双方向回線の提供に加え、光ケーブル(FTTH)へのPON導入が進むなど、IP放送を提供できるインフラが整いつつあります。
日本ケーブルラボ技術委員会では、放送のIP化のメリットの一つである廉価なIP-STBの利用を念頭に置き、下りの片方向(RF)ケーブルネットワークと上りIPネットワークを組み合せたIP放送の提供方法を調査・検討しました。その結果、上りプロトコルには過去に衛星インターネット接続サービスで使用された実績のあるUDLR(Uni-Directional Link Routing)が利用可能と判断し、このたびその概要を調査報告書にまとめあげました。
また、中国で開発されたIPVB(IP Video Broadcasting)についてもAppendixとして取り上げました。本方式は、下りの光ファイバ(1550nm)を用いてIPによる映像サービスを提供する方式で、本報告書本編とは利用される環境が異なりますが、下り方向のみのケーブルインフラを用いるIP放送の参考事例として紹介しています。

【報告書の構成】
第1章 概要
 1.1 はじめに
 1.2 IP放送の定義
第2章 片方向ネットワークを用いたIP放送
 2.1 片方向ネットワークの定義
 2.2 片方向ネットワークでIP放送を提供する手段
 2.3 片方向ネットワークを用いたIP放送
 2.4 UDLR
第3章 まとめ
Appendix I IPVB(IP Video Broadcasting)
 I1 機能概要
 I2 ユースケース
 I3 まとめ
Appendix II 用語・略号