第318回事業企画委員会資料

Posted on: 4月 8th, 2025 by JLabs_Web管理者

日時:2025年3月14日(金)10:00~12:00
場所:ラボ大会議室+Teams会議

議事次第

議事

  1. 委員長挨拶
  2. 前々回議事録の確認
  3. 来期のテーマについて
  4. 放送のIP化に関わるガイドライン作成
  5. 生成AIの活用法の検討
  6. 無線を活用した中小企業向けBtoBビジネスモデルの検討
  7. 来期スケジュール確認、その他

(配布資料)

企資料318-01 —— 第316回事業企画委員会議事録(案)
企資料318-01-1 — 第316回事業企画委員会議事録(案)_要約版
企資料318-02 ——【放送IP化】コメント表(事務局)
企資料318-02-1 —【放送IP化】DOC-107 放送のIP化に関わるガイドライン v0.5_総務部依頼版
企資料318-02-2 —【放送IP化】放送のIP化ガイドライン(パワポ版)v0.5_総務部依頼版
企資料318-03 ——【生成AI】今後のスケジュールについて
企資料318-04 ——【無線BtoB】パワポ概略版
企資料318-04-1 —【無線BtoB】DOC-xxx 無線を活用した中小企業向けB to B ビジネス
モデル調査報告書(ドラフト)20250314

企資料318-05 —— 2025 年度事業企画委員会スケジュール

第317回事業企画委員会議事録(案)
第317回事業企画委員会議事録_要約版(案)
第318回事業企画委員会議事録(案)
第318回事業企画委員会議事録_要約版(案)

第317回事業企画委員会資料

Posted on: 4月 8th, 2025 by JLabs_Web管理者

日時:2025年3月7日(金)15:00~17:00
場所:CNCI第1、第2会議室、ラボ大会議室+Teams会議

議事次第

議事

  1. 委員長挨拶
  2. 前回議事録の確認
  3. 放送のIP化に関わるガイドライン作成
  4. 生成AIの活用法の検討
  5. 無線を活用した中小企業向けBtoBビジネスモデルの検討
  6. スケジュール確認、その他

(配布資料)

企資料317-01 —— 第315回事業企画委員会議事録(案)
企資料317-01-1 — 第315回事業企画委員会議事録(案)_要約版
企資料317-02 ——【放送IP化】コメント表
企資料317-02-1 —【放送IP化】DOC-xxx 放送のIP化に関わるガイドライン v0.4_事務局コメント反映版
企資料317-02-2 —【放送IP化】放送のIP化ガイドライン(パワポ版)v0.4_事務局コメント反映版
企資料317-03 ——【生成AI】第2章文案へのコメントと対応
企資料317-03-1 —【生成AI】【まえがき、第1章、第2章】生成AI活用に関する調査実証報告書
企資料317-04 ——【無線BtoB】査読コメント集
企資料317-04-1 —【無線BtoB】DOC-xxx 無線を活用した中小企業向けB to Bビジネスモデル調査報告書(ドラフト)20250307
企資料317-05 —— 2024年度事業企画委員会スケジュール
企資料317-06 ——【20250307現在】2025年度委員会 スケジュール案

第315回技術委員会資料

Posted on: 4月 7th, 2025 by JLabs_Web管理者

日時:2025年3月28日(金)15:00~17:00
場所:日本ケーブルラボ 大会議室(Teams)

議事次第

  1. 技術委員会 議事
    1. 前回(第314回技術委員会)議事録(案)(技資料315-01)
    2. 2024年度技術委員会課題実施スケジュール(技資料315-02)
    3. 技①監視業務自動化の実証成果の展開Ad-Hoc報告(技資料315-02-1)
      技①査読コメント記入表(技資料315-02-1-1)
      監視業務自動化の実証成果の展開に関する報告書(技資料315-02-1-2)
    4. (欠番)
    5. 技④低軌道衛星によるネットサービス評価Ad-Hoc報告(技資料315-02-3)
      低軌道衛星によるネットサービス評価調査報告書(技資料315-02-3-1)
    6. 技⑥アクセス回線におけるインフラシェアの検討Ad-Hoc報告(技資料315-02-4)
      技⑥査読コメント記入表(技資料315-02-4-1)
      アクセス回線のインフラシェア調査報告書(技資料315-02-4-2)
    7. 技⑦集合住宅における棟内配線方式のガイドライン(技資料315-02-5)
      集合住宅FTTH化に関する調査報告書(技資料315-02-5-1)
    8. 技②DLNA-EG技術委員会報告(技資料315-03)
    9. 2025年度技術委員会取組み体制(技資料315-04)
    10. 技術委員会スケジュール、および2025年度 技術委員会スケジュール(技資料315-05)
    11. その他

放送のIP化に関わるガイドライン発行

Posted on: 4月 4th, 2025 by JLabs_Web管理者 No Comments

日本ケーブルラボは2025年4月、「放送のIP化に関わるガイドライン」を発行しました。

【ガイドライン】

JLabs DOC-107 1.0版「放送のIP化に関わるガイドライン」

【ガイドラインの概要】

多チャンネル市場が縮小する中、米国では無料広告型ストリーミングテレビ(FAST:Free Ad-supported Streaming TV)が伸張、英国では将来、公共放送のBBCをはじめとする地上放送波を停波し、IP配信へ移行する本格的な議論が開始されています。
一方、国内では「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会」にて小規模中継局等のブロードバンド代替が議論されており、今後、放送と通信の融合が一層加速されるものと推察されます。また、ケーブルテレビ業界においても、ケーブルIPスティックがリリースされ、FASTサービスが開始されました。
このような中、ACAS移行対応等、喫緊の課題検討の一助としていただくべく、ラボの活動の5つの重点分野の中心に据えるオールIPを、「放送のIP化」の7つの選択肢とそれを実現する4のIP化方式としてJLabs DOC-107 1.0版「放送のIP化に関わるガイドライン」として取り纏めました。

【ガイドラインの構成】

  1. 目的
  2. 「放送のIP化」の7つの選択肢
  3. 4つのIP化方式
  4. まとめ
  1. IPv6マルチキャストに対応した機器例

2024年度第5回JLabs仕様認定審査の報告

Posted on: 3月 26th, 2025 by JLabs_Web管理者 No Comments

ケーブル関係製品に関する2024年度第5回JLabs仕様認定審査を行い、BD(Blu-ray Disc)レコーダー2社5機種を合格と判定しました。製品名ならびに審査で確認した項目をホームページに掲載しています。

BDレコーダーは、こちらの、「New!」をご覧ください。

2025年度第1回JLabs仕様認定審査を2025年5月中旬に予定しています。認定審査の年間計画はこちらに掲載しています。

第66回ラボワークショップ 「ワイヤレス 2025最新事情」資料

Posted on: 3月 25th, 2025 by JLabs_Web管理者 No Comments
開催日 2025年3月18日(火)
会場 Zoom Webinar 配信より開催
プログラム
  1. 「最新Wi-Fi7の技術と品質」 一般社団法人日本ケーブルラボ[動画
  2. 「Starlinkの概要と実力」 一般社団法人日本ケーブルラボ[動画
  3. 「Wi-Fiセンシング技術の現状と展望」 東北学院大学(日本ケーブルラボ アドバイザー) [動画

第66回ラボワークショップ 「ワイヤレス 2025最新事情」開催報告

Posted on: 3月 25th, 2025 by JLabs_Web管理者 No Comments

日本ケーブルラボは2025年3月18日(火)、第66回ラボワークショップ「ワイヤレス 2025最新事情」を開催しました。

Wi-Fi6/6Eの後継としてWi-Fi7(IEEE802.11be)が規格化され、対応機器(ルータ、端末)が展開されています。また、Wi-Fiを利用したセンシング技術も進化を続けています。一方、低軌道衛星によるネットサービス(Starlink)は、能登半島での2024年1月の震災時や9月の豪雨災害時には現地での通信手段として話題となりました。今回のワークショップでは、これらのWi-Fi 7とStarlinkの特長とラボでの検証評価結果、およびWi-Fiセンシングの技術概要と今後の展望について解説をしました。

  1. 日時・場所

    2025年3月18日(火)14:00~16:00
    Zoom Webinarによるオンライン配信

  2. 参加者数

    233名

  3. プログラム

    当日の講演動画はこちらに掲載しています。会員ログインの上、ご覧ください。

    「最新Wi-Fi7の技術と品質」 一般社団法人日本ケーブルラボ
    Wi-Fi7の特長(高速、安定、低遅延)の説明、およびラボで実施した市販Wi-Fi7ルータ・PC・スマホの通信品質の評価結果を報告しました。また、Wi-Fi8の仕様と規格化状況も紹介しました。
    「Starlinkの概要と実力」 一般社団法人日本ケーブルラボ
    非地上系ネットワークとStarlinkの説明、およびラボで実施した性能測定結果を報告しました。また、ケーブル事業者の利用シーンを説明しました。
    「Wi-Fiセンシング技術の現状と展望」 東北学院大学(日本ケーブルラボ アドバイザー)
    Wi-Fiセンシングの仕組みの説明、および研究例・実用化動向を紹介しました。またWi-Fiセンシング技術の今後の展望を説明しました。


第66回ラボワークショップ 「ワイヤレス 2025最新事情」講演動画-2

Posted on: 3月 24th, 2025 by JLabs_Web管理者 No Comments

第314回技術委員会資料

Posted on: 3月 24th, 2025 by JLabs_Web管理者

日時:2025年3月13日(木)13:00~15:00
場所:鉄鋼会館 703号室(Teams)

議事次第

  1. 技術委員会 議事
    1. 前回(第313回技術委員会)議事録(案)(技資料314-01)
    2. 2024年度技術委員会課題実施スケジュール(技資料314-02)
    3. 技①監視業務自動化の実証成果の展開Ad-Hoc報告
    4. 技③生成AIの活用法の検討Ad-Hoc報告
    5. 技④低軌道衛星によるネットサービス評価Ad-Hoc報告(技資料314-02-1)
      低軌道衛星によるネットサービス評価調査報告書(技資料314-02-1-1)
    6. 技⑤IP放送提供に向けた屋外ワイヤレスアクセスの実証評価Ad-Hoc報告(技資料314-02-2)
    7. 技⑥アクセス回線におけるインフラシェアの検討Ad-Hoc報告
    8. 技術委員会スケジュール(技資料314-03)
    9. その他

第66回ラボワークショップ 「ワイヤレス 2025最新事情」講演動画-3

Posted on: 3月 24th, 2025 by JLabs_Web管理者 No Comments

第66回ラボワークショップ 「ワイヤレス 2025最新事情」講演動画-1

Posted on: 3月 24th, 2025 by JLabs_Web管理者 No Comments

第316回事業企画委員会資料

Posted on: 3月 19th, 2025 by JLabs_Web管理者

日時:2025年2月21日(金)15:00~17:00
場所:ラボ大会議室+Teams会議

議事次第

議事

  1. 委員長挨拶
  2. 前回議事録の確認
  3. 放送のIP化に関わるガイドライン作成
  4. 生成AIの活用法の検討
  5. 無線を活用した中小企業向けBtoBビジネスモデルの検討
  6. 各グループ毎の分科会
  7. スケジュール確認、その他

(配布資料)

企資料316-01 —— 第315回事業企画委員会議事録(案)
企資料316-01-1 — 第315回事業企画委員会議事録(案)_要約版
企資料316-02 ——【放送IP化】コメント表
企資料316-02-1 —【放送IP化】DOC-xxx 放送のIP化に関わるガイドライン v0.3_委員 会コメント反映版
企資料316-02-2 —【放送IP化】放送のIP化に関わるガイドライン<概要版>
企資料316-03 ——【生成AI】第2章(委員会担当パート)文案の査読依頼
企資料316-03-1 —【生成AI】【第2章(事業企画委員会担当パート)】生成AI 活用に関する調査実証報告書
企資料316-04 ——【無線BtoB】無線を活用した中小企業向けBtoBビジネスモデルの検討
企資料316-04-1 —【無線BtoB】DOC-xxx 無線を活用した中小企業向けBtoBビジネスモデル調査報告書(ドラフト)
企資料316-05 —— 今年度スケジュールについて
企資料316-05-1 — 第317回事業企画委員会(名古屋開催)について

第315回事業企画委員会資料

Posted on: 3月 19th, 2025 by JLabs_Web管理者

日時:2025年2月7日(金)15:00~17:00
場所:ラボ大会議室+Teams会議

議事次第

議事

  1. 委員長挨拶
  2. 前回議事録の確認
  3. 2025年度事業企画委員会 運営方法について
  4. 各グループ毎の分科会
  5. 放送のIP化に関わるガイドライン作成
  6. 生成AIの活用法の検討
  7. 無線を活用した中小企業向けBtoBビジネスモデルの検討
  8. スケジュール確認、その他

(配布資料)

企資料315-01 —— 第314回事業企画委員会議事録(案)
企資料315-01-1 — 第314回事業企画委員会議事録(案)_要約版
企資料315-02 ——【放送IP化】放送のIP化ガイドライン(パワポ版)v0.2
企資料315-02-1 —【放送IP化】DOC-xxx 放送のIP化に関わるガイドライン v0.2
企資料315-03 ——【生成AI】AI活用の調査報告書内容1
企資料315-03-1 —【生成AI】AI活用の調査報告書内容2
企資料315-04 ——【無線BtoB】無線を活用した中小企業向けBtoBビジネスモデルの検討
企資料315-04-1 —【無線BtoB】DOC-xxx 無線を活用した中小企業向けBtoBビジネスモデル調査報告書(ドラフト)
企資料315-05 —— 今年度スケジュールについて

第314回事業企画委員会資料

Posted on: 3月 19th, 2025 by JLabs_Web管理者

日時:2025年1月24日(金)15:00~17:00
場所:ラボ大会議室+Teams会議

議事次第

議事

  1. 委員長挨拶
  2. 前回議事録の確認
  3. 2025年度事業企画委員会 技術課題/運営方法について
  4. 各グループ毎の分科会
  5. 放送のIP化に関わるガイドライン作成
  6. 生成AIの活用法の検討
  7. 無線を活用した中小企業向けBtoBビジネスモデルの検討
  8. スケジュール確認、その他

(配布資料)

企資料314-01 —— 第313回事業企画委員会議事録(案)
企資料314-01-1 — 第313回事業企画委員会議事録(案)_要約版
企資料314-02 —— 事業企画委員会運営方法の振り返り
企資料314-03 ——【放送IP化】他事業者連携留意点(Goolight)
企資料314-03-1 —【放送IP化】ガイドラインへのコメントと修正r1
企資料314-03-2 —【放送IP化】検討パターンとコスト試算r1
企資料314-04 ——【生成AI】AI活用における留意点の考察
企資料314-04-1 —【生成AI】【作業中】AI 活用の留意点考察
企資料314-05 ——【無線BtoB】無線を活用した中小企業向けBtoB ビジネスモデルの検討
企資料314-05-1 —【無線BtoB】DOC-xxx 無線を活用した中小企業向けB to Bビジネスモデル調査報告書(ドラフト)
企資料314-06 —— 今年度スケジュールについて

第313回事業企画委員会資料

Posted on: 3月 19th, 2025 by JLabs_Web管理者

日時:2025年1月10日(金)15:00~17:00
場所:ラボ大会議室+Teams会議

議事次第

議事

  1. 委員長挨拶
  2. 前回議事録の確認
  3. 2025年度事業企画委員会 技術課題について
  4. 各グループ毎の分科会
  5. 放送のIP化に関わるガイドライン作成
  6. 生成AIの活用法の検討
  7. 無線を活用した中小企業向けBtoBビジネスモデルの検討
  8. スケジュール確認、その他

(配布資料)

企資料313-01 —— 第312回事業企画委員会議事録(案)
企資料313-01-1 — 第312回事業企画委員会議事録(案)_要約版
企資料313-02 ——【放送IP化】コスト試算とガイドライン作成について_20250110
企資料313-02-1 —【放送IP化】DOC-xxx 放送のIP化に関わるガイドライン(ドラフト)
企資料313-03 ——【生成AI】成果物内容と先例ガイドラインの一覧
企資料313-04 ——【無線BtoB】無線を活用した中小企業向けBtoBビジネスモデルの検討
企資料313-04-1 —【無線BtoB】DOC-xxx 無線を活用した中小企業向けB to Bビジネスモデル調査報告書(ドラフト)r1
企資料313-05 —— 今年度スケジュールについて

第312回事業企画委員会資料

Posted on: 3月 19th, 2025 by JLabs_Web管理者

日時:2024年12月13日(金)15:00~17:00
場所:ラボ大会議室+Teams会議

議事次第

議事

  1. 委員長挨拶
  2. 前回議事録の確認
  3. 2025年度事業企画委員会 技術課題について
  4. 各グループ毎の分科会
  5. 放送のIP化に関わるガイドライン作成
  6. 生成AIの活用法の検討
  7. 無線を活用した中小企業向けBtoBビジネスモデルの検討
  8. スケジュール確認、その他

(配布資料)

企資料312-01 —— 第311回事業企画委員会議事録(案)
企資料312-02 —— 2025年度事業企画委員会 技術課題について
企資料312-03 ——【放送IP化】マルチキャスト・ユニキャストの課題検討
企資料312-03-1 —【放送IP化】DOC-xxx 放送のIP化に関わるガイドライン(ドラフト)
企資料312-04 ——【生成AI】次年度課題票と費用感について
企資料312-05 ——【無線BtoB】無線を活用した中小企業向けBtoB ビジネスモデルの検討
企資料312-05-1 —【無線BtoB】DOC-xxx 無線を活用した中小企業向けB to Bビジネスモデル調査報告書(ドラフト)
企資料312-06 —— 今年度スケジュールについて

第311回事業企画委員会資料

Posted on: 3月 18th, 2025 by JLabs_Web管理者

日時:2024年11月29日(金)15:00~17:00
場所:ラボ大会議室+Teams会議

議事次第

議事

  1. 委員長挨拶
  2. 前回議事録の確認
  3. 2025年度事業企画委員会 技術課題について
  4. 各グループ毎の分科会
  5. 放送のIP化に関わるガイドライン作成
  6. 生成AIの活用法の検討
  7. 無線を活用した中小企業向けBtoBビジネスモデルの検討
  8. スケジュール確認、その他

(配布資料)

企資料311-01 —— 第310回事業企画委員会議事録(案)
企資料311-02 —— 2025年度事業企画委員会 技術課題について
企資料311-03 ——【放送IP化】マルチキャスト・ユニキャストの課題検討
企資料311-03-1 —【放送IP化】IP配信(オープンNW)見積条件
企資料311-03-2 —【放送IP化】DOC-xxx 放送のIP化に関わるガイドライン(ドラフト)
企資料311-04 ——【生成AI】次年度課題票と費用感について
企資料311-05 ——【無線BtoB】無線を活用した中小企業向けBtoB ビジネスモデルの検討
企資料311-05-1 —【無線BtoB】DOC-xxx 無線を活用した中小企業向けB to Bビジネスモデル調査報告書(ドラフト)
企資料311-06 —— 今年度スケジュールについて

第310回事業企画委員会資料

Posted on: 3月 18th, 2025 by JLabs_Web管理者

日時:2024年11月15日(金)15:00~17:00
場所:ラボ大会議室+Teams会議

議事次第

議事

  1. 委員長挨拶
  2. 講演:Wi-Fi HaLow ご紹介((株)メガチップス様)
  3. 前回議事録の確認
  4. 各グループ毎の分科会
  5. 放送のIP化に関わるガイドライン作成
  6. 生成AIの活用法の検討
  7. 無線を活用した中小企業向けBtoBビジネスモデルの検討
  8. スケジュール確認、その他

(配布資料)

企資料310-01 —— 第309回事業企画委員会議事録(案)
企資料310-02 ——【無線BtoB】Wi-Fi HaLow ご紹介
企資料310-03 ——【放送IP化】マルチキャストの課題検討
企資料310-03-1 —【放送IP化】DOC-xxx 放送のIP 化に関わるガイドライン(ドラフト)
企資料310-04 ——【生成AI】次年度取組みの選定について(3回目)
企資料310-05 ——【無線BtoB】無線を活用した中小企業向けBtoB ビジネスモデルの検討
企資料310-05-1 —【無線BtoB】DOC-xxx 無線を活用した中小企業向けB to Bビジネスモデル調査報告書(ドラフト)
企資料310-06 —— 今年度スケジュールについて

第170回運営委員会資料

Posted on: 3月 17th, 2025 by JLabs_Web管理者

日時:2025年3月13日(木)15:00 ~ 17:00
場所:ハイブリッド会議(ラボ会議室・MS Teams)

議案

  1. 第169回運営委員会議事録確認
  2. 承認事項
    1. 事業企画委員会の名称変更
    2. 常任委員および委員長の任命(事業企画委員会・技術委員会)
    3. 委員の指名(認定委員会・JQE委員会)
    4. ラボ功労者表彰候補者の推薦
    5. 2025年度事業計画案・収支予算案
  3. 審議事項
    1. 会費見直し
    2. ITU-T SG21への対応
    3. ラボ保有特許権の取扱い
  4. 報告事項
    1. 委員会活動報告
      • 事業企画委員会
      • 技術委員会
      • 認定委員会
    2. WG活動報告
      • EPON運用仕様改定検討WG
    3. 【資料配布のみ】第3回倶楽部JQE Advancedセミナー開催報告
  5. 話題提供
    1. なし
  6. その他
    1. 運営委員会開催スケジュールの確認

(配布資料)

資料170-00———第170回運営委員会の議事次第
資料170-01———第169回運営委員会議事録案
資料170-02———事業企画委員会の名称変更
資料170-03———事業企画委員会常任委員および委員長の任命
資料170-04———技術委員会常任委員および委員長の任命
資料170-05———認定委員会委員の指名
資料170-06———JQE委員会委員の指名
資料170-07———ラボ功労者表彰候補者の推薦
資料170-08———2025年度事業計画案
資料170-08-2——2025年度収支予算案
資料170-09———会費見直し
資料170-10———ITU-T SG21への対応
資料170-11———ラボ保有特許権の取扱い
資料170-12———事業企画委員会活動報告
資料170-13———技術委員会活動報告
資料170-14———認定委員会活動報告
資料170-15———EPON運用仕様改定WG活動報告
資料170-16———第3回倶楽部JQE Advancedセミナー開催報告
資料170-17———運営委員会開催スケジュール

第313回技術委員会資料

Posted on: 3月 10th, 2025 by JLabs_Web管理者

日時:2025年2月28日(金)15:00~17:00
場所:日本ケーブルラボ 大会議室(Teams)

議事次第

  1. 技術委員会 議事
    1. 前回(第312回技術委員会)議事録(案)(技資料313-01)
    2. 2024年度技術委員会課題実施スケジュール(技資料313-02)
    3. 技①監視業務自動化の実証成果の展開Ad-Hoc報告(技資料313-02-1)
      監視業務自動化調査報告書(技資料313-02-1-1)
    4. 技③生成AIの活用法の検討Ad-Hoc報告(技資料313-02-2)
    5. 技④低軌道衛星によるネットサービス評価Ad-Hoc報告(技資料313-02-3)
      低軌道衛星によるネットサービス評価調査報告書(技資料313-02-3-1)
    6. 技⑤IP放送提供に向けた屋外ワイヤレスアクセスの実証評価Ad-Hoc報告(技資料313-02-4)
      IP放送提供に向けた屋外ワイヤレスアクセスの実証評価報告書(技資料313-02-4-1)
    7. 技⑥アクセス回線におけるインフラシェアの検討Ad-Hoc報告(技資料313-02-5)
      アクセス回線のインフラシェア調査報告書(技資料313-02-5-1)
    8. 技②DLNA-EG技術委員会報告(技資料313-03)
    9. 2025年度事業計画案個別シート(案)(技資料313-04)
    10. 技術委員会スケジュール(技資料313-05)
    11. その他