開催日 | 2017年6月27日(火)/2017年7月7日(金) |
会場 | フクラシア東京ステーション/TKPガーデンシティPREMIUM大阪駅前 |
プログラム | ■活動報告 1. 平成28年度下期活動総括 [資料] [動画] 2. 第3世代STBガイドライン2.0版と4K関連運用仕様 [資料] [動画] 3. G-PON相互接続運用仕様 ~異ベンダーOLT-ONU間の相互接続に向けて~ [資料] [動画] 4. OTT映像サービス調査 ~既存OTT映像サービスとの付き合い方~ [資料] [動画] 5. 総合IPビデオシステム調査 [資料] [動画] 6. ネットワーク品質測定・評価 [資料] [動画] ■特別講演(第36回技術セミナーでのみ実施) Netflixのパートナー戦略とコンテンツデリバリー:ユーザーエクスペリエンスを高めるストリーミング技術 Netflix株式会社 下井 昌人 氏・黒川 章登 氏 ■パネルセッション(第36回技術セミナーでのみ実施) 1. IP放送の現状とこれから (1)「IP再放送の課題と今後」日本ケーブルラボ [資料] (2)「IP自主放送について」テレビ徳島株式会社 [資料] (3)「IP再放送サービスの課題と展望」株式会社NTTぷらら [資料] (4)「IP VODサービス」AbemaTV [資料] ★ディスカッションのポイント [資料] 2. 視聴情報の活用 (1)「視聴情報活用におけるラボの取り組み」日本ケーブルラボ [資料] (2)「コミュニティチャンネル視聴率について」株式会社中海テレビ放送 [資料] (3)「視聴動向データ収集・分析ソリューションの紹介」日本ソフト開発株式会社 [資料] (4)「新たな視聴体験の創出にむけたAI、ビッグデータの活用」日本アイ・ビー・エム株式会社 [資料] ★ディスカッションのポイント [資料] |