去る平成28年6月17日に開催された第7回定時社員総会、及び第38回理事会において、ラボの新体制が次のとおり決定いたしました。
ケーブルテレビ業界の発展に貢献できるよう一層努力してまいりますので、何卒倍旧のご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
【理事会】
理事長 藤本 ...
|
一般社団法人日本ケーブルラボ
第7回定時社員総会開催結果のご報告
下記のとおり、当法人第7回定時社員総会を開催いたしましたので、ご報告します。
記
日 時:平成28年6月17日(金)16時~16時40分
場 所:品川プリンスホテル メインタワー30階「ダイヤモンド3...
|
今般の大地震により、熊本県を中心に未曾有の被害が生じたことは、沈痛の極みであり、日本ケーブルラボとしましては業界関係団体と緊密に連携し、支援を進めてまいります。
特に、日本ケーブルテレビ連盟に集約される情報から、ラボができ得る対応を適時適切に行なってまいりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
...
|
日本ケーブルテレビ連盟近畿支部が主催し、日本ケーブルラボが後援する「ケーブルテレビテクノフェア in Kansai 2016(関西テクノフェア)」が2016年2月19日、大阪マーチャンダイズ・マートで開催されました。
セミナー会場では、ラボの松本修一専務理事が「ラボが描くケーブルグランドデザイ...
|
月刊誌『衛星&ケーブルテレビ』(テレケーブル新聞社発行)に、ラボが執筆した4K特集が掲載されています。全12回の連載で、ケーブルテレビにおける4Kの位置づけや4Kの基礎、ケーブルにおける対応設備、周辺技術などを解説しています。
このたびその2月号が発売されました。
第11回(2月号)高度...
|
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
旧年中のご厚情に心より御礼申し上げます。
ケーブル業界は、ケーブル4K開局に続き、本年はケーブルプラットフォームがスタートします。業界横断の大プロジェクトの一つひとつが成功し、新たな躍進の時を迎えています。
日本ケーブルラボにおきましても、今年は、B...
|
ケーブル関係製品に関する2015年度第4回JLabs仕様認定審査が完了しました。審査の対象は、申請期間の10月5日~30日に申請されたセットトップボックス3製品です。審査の結果、12月10日に全製品を合格と判定し、製品名と確認項目をホームページに掲載しました。DLNA運用仕様に関する製品についてはこ...
|
2015年12月7日より賛助会員となった株式会社トラフィック・シムよりメッセージが届きました。
弊社は、全国の放送・通信事業者向け放送用業務機器のシステム開発・販売を行っているメーカーです。
ベースバンド/TS/RF/IPや4K/8Kと様々なシーンで、リアルタイム監視やアナライザ...
|
2015年12月7日より次の法人が新たにラボ会員となりましたので、お知らせします。
■株式会社トラフィック・シム(賛助会員)
http://www.trafficsim.co.jp/
...
|
11月12日(木)、東京において米国ケーブルラボとの二者会議を行いました。この会議はそれぞれが抱える課題や市場環境を互いに理解し、活動に役立てるために随時開催しているものです。
今回は、日本ケーブルラボから松本専務理事ほか7名、米国ケーブルラボからCOOのChris Lammers 氏ほか6名...
|
ケーブル関係製品に関する2015年度第3回JLabs仕様認定審査が完了しました。審査の対象は、申請期間の8月3日~28日に申請されたBDレコーダー23製品、セットトップボックス5製品、ソフトウェア1製品、計29製品です。審査の結果、10月9日に全製品を合格と判定し、製品名と確認項目をホームページに掲...
|
CEATEC 2015が、10月7日(水)から10日(土)まで幕張メッセで開催されました。ラボは日本ケーブルテレビ連盟と連携し出展しました。 |
ラボ・ホームページ「ケーブル用語集」の内容を更新しました。用語の説明をより明確にしたほか、新たに約80語を追加し、さらなる充実を図っています。ぜひ、ご活用ください。用語追加などのご意見、ご要望等もお待ちしています。...
|
※こちらは会員専用記事です。続きはログインしてお読みください。 |
ラボでは、10月7日(水)から10日(土)に幕張メッセで開催されるCEATEC 2015に、日本ケーブルテレビ連盟と共同で出展します。
ケーブルが12月から始める4Kサービスに焦点を当て、サービスについてパネルで紹介するほか、放送予定の4KコンテンツをHEVCの4K60P映像にリアルタイムエンコー...
|
ラボはケーブル事業者の技術者育成を目的に、定期的にラボ技術講習会を開催していますが、今秋を目途にこれを刷新し、新技術講習会制度としてスタートさせる予定です。
新制度案では、実務者コースと幹部コースの2つを設けます。実務者コースは運用保守などの実務を担当する技術者向けとし、サービス運用技術を主体とし...
|
2015年8月18日より正会員となった株式会社帯広シティーケーブルよりメッセージが届きました。
弊社は、1985年に開局。本年開局30周年を迎えました。
開局当初から積極的に自主放送に取り組む一方、2003年、国内の民間CATVとして初のFTTHインターネットを導入しました。
...
|
2015年8月18日より正会員となった株式会社四国中央テレビよりメッセージが届きました。
株式会社四国中央テレビ
【愛媛新聞社宇摩支社2F】
(株)四国中央テレビ 宇摩支社2F(事務所)
3F(スタジオ、HEルーム)
4F(編集室、会議室)
2004年4月...
|
2015年8月18日より次の法人が新たにラボ会員となりましたので、お知らせします。
■ 株式会社四国中央テレビ(正会員)
http://s-tv.jp/
■ 株式会社帯広シティーケーブル(正会員)
http://www.octv.jp/
...
|
2015年7月30日より賛助会員となった株式会社東北新社よりメッセージが届きました。
弊社は映像コンテンツ制作・配給、放送関連、テレビコマーシャル制作、デジタル映像処理を主要4事業としている企業です。
放送事業を取り巻く環境が変化する中、その基盤となる技術面の重要性が益々高ま...
|