イベント開催報告

日本ケーブルラボは2023年1月24日(火)、ハイブリッド開催により第52回ラボワークショップ「新年事業戦略を語るⅦ」を開催しました。
毎年開催しております「事業戦略を語る」は、今年で7回目となりますが、今回は、会場とWebinarによるハイブリッドにて開催しました。ケーブル業界をリードされているラボ特別賛助会員、およびケーブル事業者様代表の皆様から新年を迎えての業界展望、戦略的商材等について語っていただきました。
※こちらは会員専用記事です。続きはログインしてお読みください。

 2023年02月02日 続きを見る
日本ケーブルラボは2022年11月18日(金)、品川プリンスホテルにてラボ オータムセミナー2022を開催しました。 第I部は国際セミナー(午前)、第II部は第47回技術セミナー(午後)、第III部は情報交換会の3部構成です。なお第I部国際セミナーは、一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟、一般社団法...
 2022年12月02日 続きを見る
日本ケーブルラボは2022年9月20日(火)、ライブ配信により第51回ラボワークショップ「web x IoT ~WebによるIoT技術の民主化~」を開催しました。 新たな地域DXの推進や新規事業の拡大発展に向けて、IoTシステムを内製化し課題解決型サービスを提供することは、お客さま(自治体等)とと...
 2022年09月27日 続きを見る
日本ケーブルラボは、先に一般社団法人 日本ケーブルテレビ連盟/一般社団法人 日本CATV技術協会/一般社団法人 衛星放送協会が主催された「ケーブル技術ショー2022展示会(7/28~29開催)」に、ラボの今年度の取組み「オールIPに向けた取組み」の重点項目のうち、運用高度化と無線に関する展示を行いま...
 2022年09月09日 続きを見る
日本ケーブルラボは、先に一般社団法人 日本ケーブルテレビ連盟/一般社団法人 日本CATV技術協会/一般社団法人 衛星放送協会が主催されたケーブルコンベンション2022(7/28~29開催)にて、「オールIPに向けたラボの取組み」と題して、「テレビ/STB向けIP配信システム構築ガイドライン」および「...
 2022年09月09日 続きを見る
日本ケーブルラボは2022年7月12日(火)、ライブ配信により第1回ラボ特別ワークショップ「ローカル5Gによる多チャンネルIP放送技術の研究開発~ケーブル事業での活用を目的として~」を開催しました。 特別ワークショップは、従来のラボの技術課題やそれに関連する課題をテーマとしたワークショップと異なり...
 2022年07月20日 続きを見る
日本ケーブルラボは2022年6月28日(火)、ライブ配信により第50回ラボワークショップ「運用保守の自動化について~コストダウンへの第1ステップ~」を開催しました。 ケーブル事業者にとって、FTTH化やローカル5Gなどの新しいサービスへの対応により、設備の大規模化や多様化が進み、今後、設備の運用保...
 2022年07月06日 続きを見る
日本ケーブルラボは2022年4月19日(火)、ライブ配信により第49回ラボワークショップ「オールIP化に向けた取組み~テレビ/STB向けIP配信システムとは~」を開催しました。 ケーブルテレビ放送のIP化が喫緊の課題となっている中、放送のIP化に向けた取組みの一環として、自主放送をテレビ/STB向...
 2022年04月28日 続きを見る
日本ケーブルラボは2022年3月15日(火)、ZoomWebinar配信により第48回ラボワークショップ「Wi-Fiの高度化と利用ガイド」を開催しました。 本ワークショップは、Wi-Fi6Eの概要や技術をはじめ、オフィスビルのWi-Fi環境の実態および品質改善の事例、無線の特性やWi-Fiによる検...
 2022年03月24日 続きを見る

日本ケーブルラボは2022年1月25日(火)、ZoomWebinar配信により第47回ラボワークショップ「新年事業戦略を語るⅥ」を開催しました。
「事業戦略を語る」シリーズも、今回で6回目の開催となりました。ケーブル業界をリードされているラボ会員の皆さまから新年を迎えての業界展望、戦略的商材等について語っていただきました。
※こちらは会員専用記事です。続きはログインしてお読みください。

 2022年02月02日 続きを見る
日本ケーブルラボは2021年12月7日(火)、ZoomWebinar配信により第46回ラボワークショップ「万全ですか? ケーブル局のセキュリティ対策」を、一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟との共催により開催しました。 ニューノーマル時代により、多様化するサイバー脅威への対策について多角的に紹介しま...
 2021年12月15日 続きを見る
日本ケーブルラボは2021年11月11日(木)、ZoomWebinarライブ配信にて、国際セミナー(総務省、一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟、一般社団法人日本CATV技術協会後援)と技術セミナーから構成する「ラボ オータムセミナー2021」を開催しました。 第I部の国際セミナーでは、米国ケーブル...
 2021年12月06日 続きを見る
日本ケーブルラボは2021年9月14日(火)、ZoomWebinar配信にて第45回ラボワークショップ「見えてきた!ケーブルテレビ映像配信でのローカル5G活用」を開催しました。 2020年末からサブ6の新たな周波数帯のサービス申請受付が開始され、サービス環境が整いつつあるローカル5Gの活用について...
 2021年09月22日 続きを見る
日本ケーブルラボは2021年7月13日(火)、Zoom Webinar配信により第44回ラボワークショップ「着々と進行するIPv6化 ~なぜIPv6対応を急ぐのか~」を開催しました。 IPv4アドレス枯渇から早10年。世界中のWWWサーバのIPv6対応が進む一方で、ユーザ環境のIPv6対応も急速に...
 2021年07月21日 続きを見る
日本ケーブルラボは、一般社団法人 日本CATV技術協会が主催された「ケーブル技術ショー2021」(6/3(木)・4(金)開催)に、ラボが研究開発した5つの技術を、「次世代配信技術」、「運用高度化技術」、「サービス高度化技術」の3つのカテゴリーにわけて紹介しました。 なお、今年は、コロナ禍の中での展...
 2021年06月11日 続きを見る
日本ケーブルラボは2021年5月18日(火)、ライブ配信により第43回ラボワークショップ「eスポーツを支えるケーブル技術」を開催しました。 近年、日本でも急成長しているeスポーツは、今後さらなる市場規模拡大が見込まれ、ケーブルテレビ事業者にとっても魅力的なコンテンツといえます。本ワークショップでは...
 2021年06月01日 続きを見る
日本ケーブルラボは2021年3月22日(月)、ライブ配信により第42回ラボワークショップ「業界光化の展望~最新技術・製品化動向と導入事例~」を開催しました。 現在、ケーブル事業の光化が進展しています。これまでの1GPONの導入ではなく、さらなる高速化の実現のために、10GPONの導入など光化も次の...
 2021年04月01日 続きを見る
日本ケーブルラボは2021年2月16日(火)、第41回ラボワークショップ「イノベーションショーケースⅤ」をライブ配信にて開催しました。 「イノベーションショーケース」シリーズ第5弾となる本ワークショップでは、ケーブル事業に寄与するイノベーティブな商品やソリューションを各ベンダ様に募集し、応募いただ...
 2021年03月11日 続きを見る

日本ケーブルラボは2021年1月26日(火)、第40回ラボワークショップ「新年事業戦略を語る」をライブ配信にて開催しました。
「事業戦略を語る」シリーズ5回目となる本ワークショップでは、技術革新が進むケーブル業界の中、ラボ会員の皆さまから2021年を迎えての業界展望、あるいは戦略的商材等について語っていただきました。
※こちらは会員専用記事です。続きはログインしてお読みください。

 2021年01月29日 続きを見る
日本ケーブルラボは2020年12月10日(木)、ライブ配信にて第39回ラボワークショップ「IP放送とIP配信の現状と今後」を開催しました。 ケーブルネットワークの将来的なIP化を見据え、マルチキャストによる放送のIP化が期待されています。これに先行する形で、OTTや放送局によるIP同時配信等、ユニ...
 2021年01月20日 続きを見る