ANGACOM2023 調査報告

Posted on: 6月 19th, 2023 by JLabs_Web管理者 No Comments

ドイツケーブルテレビ連盟(ANGA)が主催する「ANGACOM2023」が、2023年5月にドイツ・ケルンで開催されました。ANGACOMは、ドイツを中心とする欧州のケーブルテレビ技術の展示会です。
日本ケーブルラボは現地視察を行い、ケーブルテレビ技術や機器に関する最新動向を調査しました。

会期 2023年5月23日~25日(現地時間)
会場 ケルン・メッセ(ドイツ国・ケルン市)
出展社数 約470社
参加人数 約22,000人

資料目次

  • ANGACOM2023概要
  • ANGACOM2023サマリー
  • FTTH化・光ファイバ敷設
  • ネットワークの高速化・高度化
  • 光分配タップ
  • 運用の効率化
  • 放送番組のIP配信
  • 別紙1 ANGACOM2023カンファレンス概要
  • 別紙2 関係団体訪問模様

資料閲覧はこちら動画視聴はこちら

ANGACOM2023 解説動画

Posted on: 6月 19th, 2023 by JLabs_Web管理者 No Comments

第275回事業企画委員会資料

Posted on: 6月 19th, 2023 by JLabs_Web管理者

日時:2023年6月7日(水)15:00~17:00
場所:ラボ大会議室+Teams会議

議事次第

議事

  1. 前回議事録の確認について
  2. 【LPWA】:実証ヒアリングとライセンスバンドの紹介
  3. 【スマートホーム】:ラボの過去の調査内容について
  4. 【多ch】:多チャンネル視聴検討会資料について
  5. 【宅内端末】:現サービスと端末の棚卸し(2)
  6. 今後のスケジュールについて
  7. その他

(配布資料)

企資料275-01 —— 第274回事業企画委員会議事録(案)
企資料275-02 —— 【LPWA】今後の進め方と実証ヒアリングについて
企資料275-03 —— 【LPWA】IoTダッシュボードの紹介(配布用)_修正版
企資料275-04 —— 【LPWA】【KDDI】日本ケーブルテレビ連盟様_LPWA講演資料
企資料275-05 —— 【スマートホーム】ラボの過去の調査内容について
企資料275-06 —— 【多チャン】第4回検討会資料0607
企資料275-07 —— 【宅内端末】現サービスと端末の棚卸し(2)
企資料275-08 —— 2023年度事業企画委員会 スケジュール(案)

日本ケーブルラボ職員が2023年「日本ITU協会賞 功績賞」を受賞

Posted on: 6月 16th, 2023 by JLabs_Web管理者 No Comments

去る5月17日、一般財団法人日本ITU協会主催の「第55回世界情報社会・電気通信日のつどい」が開催され、日本ケーブルラボ 担当部長 柴田 達雄が「日本ITU協会賞 功績賞」を受賞しました。
この賞は、国際標準化や国際協力の諸活動に貢献し、情報通信および放送の発展に優れた功績を遂げた者に対して贈呈されるもので、ラボ職員の受賞は2022年に続き2度目となります。

受賞した柴田は、ケーブルテレビ関連の国際標準化を行うITU-T SG9において、ケーブルテレビによるIP放送の品質基準等、IP化に関連する勧告の策定を推進しました。また、開発途上国におけるケーブルテレビに対する関心を受け、デジタル多チャンネルケーブルシステムを構築する際に参照すべきITU-T勧告群(J.83等)を解説する補遺文書等の策定に貢献したことが評価されました。


写真提供:一般財団法人日本ITU協会

外部リンク
2023年 総務大臣賞・日本ITU協会賞 受賞者一覧

第151回運営委員会資料

Posted on: 6月 16th, 2023 by JLabs_Web管理者

日時:2023年6月15日(木)15:00 ~ 17:00
場所:ハイブリッド会議(ラボ会議室・MS Teams)

議案

  1. 第150回運営委員会議事録確認
  2. 承認事項
    1. BS右旋帯域再編検証WGの設置
  3. 審議事項
    1. 事業企画委員会課題「多チャンネル視聴の高度化」の進め方
  4. 報告事項
    1. 委員会活動報告
      • 事業企画委員会
      • 技術委員会
      • 認定委員会
    2. WG活動報告
      • IP放送技術WG
    3. ITU-T SG9会合報告
    4. ANGACOM調査報告
    5. COMPUTEX調査報告
    6. イベント開催案内
      • 第55回WS開催案内
    7. 第70回理事会開催報
  5. 話題提供
    1. 宇佐見専務理事からのトピックス
  6. その他
    1. 運営委員会開催スケジュールの確認

(配布資料)

資料151-00———第151回運営委員会の議事次第
資料151-01———第150回運営委員会議事録案
資料151-02———BS右旋帯域再編検証WGの設置
資料151-03———事業企画委員会課題「多チャンネル視聴の高度化」の進め方
資料151-04———事業企画委員会活動報告
資料151-05———技術委員会活動報告
資料151-06———認定委員会活動報告
資料151-07———IP放送技術WG活動報告
資料151-08———ラボ・アドバイザー2022年度実績報告
資料151-09———ITU-T SG9会合報告
資料151-10———ANGACOM調査報告
資料151-11———COMPUTEX調査報告
資料151-12———第55回ワークショップ開催案内
資料151-13———第70回理事会開催報告
資料151-14———運営委員会開催スケジュール
資料151-15———宇佐見専務からのトピックス

第276回技術委員会資料

Posted on: 6月 8th, 2023 by JLabs_Web管理者

日時:2023年5月31日(水)15:00~17:00
場所:日本ケーブルラボ 中会議室(Teams)

議事次第

  1. 技術委員会 議事
    1. 前回(第275回技術委員会)議事録(案)(技資料276-01)
    2. 2023年度技術委員会課題 実施スケジュール(技資料276-02)
    3. 2023年度 技術委員会スケジュール(案)(技資料276-03)

第274回事業企画委員会資料

Posted on: 6月 6th, 2023 by JLabs_Web管理者

日時:2023年5月26日(金)15:00~17:00
場所:ラボ大会議室+Teams会議

議事次第

議事

  1. 【LPWA】:サイレックス・テクノロジー社様のプレゼン
  2. 前回議事録の確認について
  3. 【LPWA】:展示会情報の共有
  4. 【スマートホーム】:国内市場の動向について
  5. 【多ch】:多チャンネル視聴検討会資料について
  6. 【宅内端末】:現サービスと端末の棚卸し
  7. 今後のスケジュールについて
  8. その他

(配布資料)

企資料274-01 —— 第273回事業企画委員会議事録(案)
企資料274-02 —— 【サイレックステクノロジー】11ahのご紹介(230525)
企資料274-03 —— 【LPWA】ワイヤレスジャパン・WTP報告
企資料274-04 —— 【スマートホーム】事例共有、BaycomでのSH販売状況
企資料274-05 —— 【多チャン】第3回検討会資料0526
企資料274-06 —— 【宅内端末】現サービスと端末の棚卸し(案)
企資料274-07 —— 2023年度事業企画委員会 スケジュール(案)

NAB Show 2023調査報告

Posted on: 5月 31st, 2023 by JLabs_Web管理者 No Comments

2023年4月に、NAB(National Association of Broadcasters:全米放送事業者協会)が主催する世界最大の映像・放送関連展示会「NAB Show 2023」が米国・ラスベガスにて開催されました。日本ケーブルラボは現地視察を行い、放送技術・放送機器に関する最新動向を調査しました。

会期 2023年4月15日~19日 ※展示会は4月16日~ (現地時間)
会場 ラスベガスコンベンションセンター(米国・ラスベガス)
出展社数 1,200社以上
参加人数 約65,000人

エグゼクティブサマリー

キーワードは『クラウド』と『AI』

現在、映像制作技術においてIP化(SMPTE2110など)はもちろんのこと、クラウド化が技術トレンドとなっています。「制作」「マスター」「配信機能」をクラウド上でプラットフォーム化したソリューションをはじめ、文字おこしや映像ダイジェスト、セキュリティ、レコメンドなどAI技術をクラウド上で用いた放送機器が数多く出展されていました。

資料閲覧はこちら動画視聴はこちら

NAB Show 2023解説動画

Posted on: 5月 31st, 2023 by JLabs_Web管理者 No Comments

第275回技術委員会資料

Posted on: 5月 25th, 2023 by JLabs_Web管理者

日時:2023年5月17日(水)15:00~17:00
場所:日本ケーブルラボ 大会議室(Teams)

議事次第

  1. 技術委員会 議事
    1. 前回(第274回技術委員会)議事録(案)(技資料275-01)
    2. 2023年度技術委員会課題 実施スケジュール(技資料275-02)
    3. 2023年度 技術委員会スケジュール(案)(技資料275-03)

第54回ラボワークショップ「オールIPに向け、大きく前進! ~ケーブル業界初!本格的なIP放送開始に備え運用仕様完成~」開催報告

Posted on: 5月 24th, 2023 by JLabs_Web管理者 No Comments

日本ケーブルラボは2023年5月16日(火)、第54回ラボワークショップ 「オールIPに向け、大きく前進! ~ケーブル業界初!本格的なIP放送開始に備え運用仕様完成~」を開催しました。

OTTサービスのさらなる浸透や地デジ同時配信の開始など、ケーブル業界を取り巻く環境は厳しさを増し、ケーブルテレビ放送のIP化が喫緊の課題となっています。
このような中、日本ケーブルラボでは、IP配信で今後重要となるコンテンツ差し替え技術や、本格的なIP放送開始に備えた運用仕様について議論してきました。
今回のワークショップでは、IP放送に関する技術情報や近日公開予定のIP放送運用仕様について、ケーブル事業者視点でわかりやすく解説しました。

  1. 日時・開催形態

    2023年5月16日(火)14:00~16:00
    Zoom Webinarによるオンライン配信

  2. 参加者数

    313名

  3. プログラム

    当日の講演動画はこちらに掲載しています。会員ログインの上、ご覧ください。

    「ラボの取組みと業界動向」 一般社団法人日本ケーブルラボ
    オールIP実現に向け完成したIP放送運用仕様をはじめ、オールIPに関するラボの取組み状況や最新の業界動向について紹介しました。
    「放送コンテンツ差し替え技術」 一般社団法人日本ケーブルラボ
    これからのIP配信で今後重要となる放送コンテンツ差し替え技術について、2022年12月発行のJLabs DOC-094 1.0版「デジタル広告時代に向けた放送コンテンツ差し替え技術調査報告書」を中心に詳しく解説しました。
    「IP放送運用仕様(自主放送)」 ケーブルテレビ徳島株式会社
    ケーブル業界におけるIP自主放送の本格運用開始に向けて完成した、IP放送運用仕様(自主放送)の概要について解説しました。
    「IP放送運用仕様(再放送)」 JCOM株式会社
    ケーブル業界初となるIP再放送の運用開始に向けて完成した、IP放送運用仕様(再放送)の概要について解説しました。


第54回ラボワークショップ 「オールIPに向け、大きく前進! ~ケーブル業界初!本格的なIP放送開始に備え運用仕様完成~」資料

Posted on: 5月 24th, 2023 by JLabs_Web管理者 No Comments
開催日 2023年5月16日(火)
会場 Zoom Webinar 配信より開催
プログラム
  1. 「ラボの取組みと業界動向」一般社団法人日本ケーブルラボ [動画
  2. 「放送コンテンツ差し替え技術」一般社団法人日本ケーブルラボ [動画
  3. 「IP放送運用仕様(自主放送)」ケーブルテレビ徳島株式会社 [動画
  4. 「IP放送運用仕様(再放送)」JCOM株式会社 [動画

第54回ラボワークショップ 「オールIPに向け、大きく前進! ~ケーブル業界初!本格的なIP放送開始に備え運用仕様完成~」講演動画-4

Posted on: 5月 24th, 2023 by JLabs_Web管理者 No Comments

第54回ラボワークショップ 「オールIPに向け、大きく前進! ~ケーブル業界初!本格的なIP放送開始に備え運用仕様完成~」講演動画-3

Posted on: 5月 24th, 2023 by JLabs_Web管理者 No Comments

第54回ラボワークショップ 「オールIPに向け、大きく前進! ~ケーブル業界初!本格的なIP放送開始に備え運用仕様完成~」講演動画-2

Posted on: 5月 24th, 2023 by JLabs_Web管理者 No Comments

第54回ラボワークショップ 「オールIPに向け、大きく前進! ~ケーブル業界初!本格的なIP放送開始に備え運用仕様完成~」講演動画-1

Posted on: 5月 24th, 2023 by JLabs_Web管理者 No Comments

JQE資格検定試験日程変更のお知らせ

Posted on: 5月 23rd, 2023 by JLabs_Web管理者 No Comments

受験者の利便性向上を図るため、本年度より試験日程を2日間から5日間に変更させていただきます。
ぜひこの機会に、JQE資格取得をご検討ください。

2023年度 JQE資格検定試験日程

変更前 変更後
前期JQE資格検定試験 2023年7月25日(火)2023年7月26日(水) 2023年7月24日(月)2023年7月28日(金)
後期JQE資格検定試験 2023年11月14日(火)2023年11月15日(水) 2023年11月13日(月)2023年11月17日(金)

※試験期間内(5日間)で必要科目を受験してください。
※申込受付期間の変更はございません。

詳細は各リンク先をご確認ください。

【お問い合わせ先】

一般社団法人日本ケーブルラボ JQE資格制度事務局
E-mail:jqe_shikaku@jlabs.or.jp

第150回運営委員会資料

Posted on: 5月 23rd, 2023 by JLabs_Web管理者

日時:2023年5月18日(木)15:00 ~ 17:00
場所:ハイブリッド会議(ラボ会議室・MS Teams)

議案

  1. 第149回運営委員会議事録確認
  2. 承認事項
    1. 2022年度事業報告・収支報告
    2. BS右旋帯域再編に関わるケーブル再放送の検証試験の受託
  3. 審議事項
    1. 第14回定時社員総会の開催方法
  4. 報告事項
    1. 委員会活動報告
      • 事業企画委員会
      • 技術委員会
      • JQE委員会
        • 2023 年度JQE検定講習会・検定試験実施計画と改善策対応状況
    2. WG活動報告
      • IP放送技術WG
    3. NAB調査報告
    4. ケーブルコンベンション講演・ケーブル技術ショー出展概要
  5. 話題提供
    1. 宇佐見専務理事からのトピックス
  6. その他
    1. 運営委員会開催スケジュールの確認

※委員会終了後、デモルーム(アップデート分)について紹介

(配布資料)

資料150-00———第150回運営委員会の議事次第
資料150-01———第149回運営委員会議事録案
資料150-02———2022年度事業報告(PPT)
資料150-02-2——2022年度事業報告書(Word)
資料150-02-3-①—2022年度収支計算書
資料150-02-3-②—2022年度決算書
資料150-03———BS右旋帯域再編に関わるケーブル再放送の検証試験の受託
資料150-04———第14回定時社員総会の開催方法
資料150-05———事業企画委員会活動報告
資料150-06———技術委員会活動報告
資料150-07———JQE委員会活動報告
資料150-08———IP放送技術WG活動報告
資料150-09———NAB調査報告
資料150-10———2023 年度JQE検定講習会・検定試験実施計画&改善策対応状況
資料150-11———ケーブルコンベンション講演・ケーブル技術ショー出展概要
資料150-12———宇佐見専務からのトピックス
資料150-13———運営委員会開催スケジュール

第273回事業企画委員会資料

Posted on: 5月 17th, 2023 by JLabs_Web管理者

日時:2023年5月10日(水)15:00~17:00
場所:ラボ大会議室+Teams会議

議事次第

議事

  1. 前回議事録の確認について
  2. 【LPWA】:活用事例と各方式の特徴
  3. 【スマートホーム】:国内市場の動向について
  4. 【多ch】:多チャンネル視聴検討会資料について
  5. 【宅内端末】:検討内容とスケジュール(案)
  6. 今後のスケジュールについて
  7. その他

(配布資料)

企資料273-01 —— 第272回事業企画委員会議事録(案)
企資料273-02 —— 【LPWA】活用事例と各方式の特徴
企資料273-03 —— 【スマートホーム】国内市場の動向について
企資料273-04 —— 【多チャン】多チャンネル視聴検討会資料
企資料273-05 —— 【宅内端末】検討内容とスケジュール(案)
企資料273-06 —— 2023年度事業企画委員会 スケジュール(案)

MWC BARCELONA 2023調査報告

Posted on: 5月 10th, 2023 by JLabs_Web管理者 No Comments

GSMA*主催の「MWC BARCELONA 2023(Mobile World Congress BARCELONA 2023)」が2023年2月27日~3月2日の4日間、スペイン・バルセロナで開催されました。日本ケーブルラボからは2名参加し、移動体関連技術やサービスについての最新動向を調査しました。

開催期間 2023年2月27日~3月2日(現地時間)
開催地 スペイン・バルセロナ
出展数 202か国 2,400社
参加者数 約88,500人

* GSMA(Global System for Mobile Communications Association)
移動体通信事業者や関連企業で構成される業界団体のこと。

主な内容

  • MWC BARCELONA 2023 概要・展示総括
  • ラボの5つの重点技術分野(無線・有線・新サービス・サービス品質・オールIP)ごとの展示紹介
  • 所感

資料閲覧はこちら動画視聴はこちら